冥王星山羊座時代を生きた猫 | 猫と占いの小部屋

猫と占いの小部屋

こちらでは主に我が家の黒猫クロピのこと、たまに音楽や小説について書いていきます(ФωФ)ノ
私の専門占術はタロット・西洋占星術・四柱推命ですが、あまり占術については書かないかもしれません。

猫と暮らしているみなさんも、暮らしていないみなさんもこんばんは~( ´ ▽ ` )ノ

今では「猫と暮らしていた人」という過去形になってしまう悲しい私ですが、クロピと過ごした12年2ヶ月に積み上げられた実績(?)はとても素晴らしいものです。
これについて書き出すと、とめどなくなるので小出しにしていきますね。笑



今回はブログのタイトル通り、クロピのホロスコープと冥王星について語ります。



猫にも西洋占星術って使えるの?
そう思った、そこのあなた!
使えるんですよ、それが!!



私も最初は「人間用のものだからなぁ」と考えていました。
それに、惑星の運行と猫生平均15年とじゃ、サイクルが短すぎるし。
でも、ふと思い立ってクロピと出会ったときのホロスコープに、クロピが旅立ったときの星の配置を重ねてみました。
※特定の日時のホロスコープのことをトランジットといいます



絶句。
驚愕。



クロピの冥王星と土星にアスペクトがない?!
こちらがそのホロスコープです。
アスペクトとは、天体と天体の角度のことです








これを見て、「ああ、クロピは解放されたんだな」と思いました。



冥王星は死と再生を象徴とする星。
土星は試練と忍耐を象徴とする星です。


私は山羊座生まれです。
土星は山羊座のルーラー(支配星)で、冥王星とメジャーアスペクトが多いホロスコープの持ち主なんです。
その上、MC(ホロスコープの一番高い所)に冥王星がどっしりと乗っています。


そんな私を飼い主として選んだクロピは、冥王星と土星の影響を強く受けていました。
冥王星の有無を言わさぬ変革や再生。
土星がもたらす試練にも耐えて乗り越えてきた。
まさに冥王星山羊座時代を生きた猫でした。


わかりやすくこのサイトのホロスコープをアップしましたが、このとき冥王星は土星とセミセクスタイル、土星は土星とインコンジャンクトというマイナーアスペクト(小さな感受点)を持っていました。
マイナーアスペクトも決して無視はできないものですが、今回は私が受けた強烈な印象をお伝えしたくて、あえてメジャーアスペクトだけに焦点を当てています。



クロピの本当のお誕生日はわからないので、出会ったときを誕生日と見立ててホロスコープにしました。
飼い主となる人と出会ったときに、その猫(動物)の運命は決まると言っても過言ではないからです。
飼い主によって、与えられるフード・共に過ごせる時間帯・愛情や信頼関係の結び方が変わってきますよね。
もちろん、その子の命はその子のもので、飼い主のものではありません。
動物はみんな、「生きられる時間」を精一杯生きているのだから。
生存本能と飼い主への愛を抱いて。



クロピと同じく2007年の秋から2008年に生まれた動物たちは、冥王星山羊座時代を最も長く生きてきた子たちです。
それ以降に生まれた子でも、飼い主や保護主の運勢に左右されるところはありますが、生きるか死ぬか、過酷な思いを経験した子が多いのではないでしょうか?


クロピのように、冥王星が山羊座を抜ける2023年を待たずに虹の橋へ向かった子、今も頑張って生きている子、若くても死線をさまよった経験のある子ーー冥王星山羊座時代に生まれた多くの命。
過酷な思いを強いられることがあっても、私たち人間がそんな動物たちに寄りそえば、その力強い生命力を輝かせられる。
私はそう信じています。




新しい猫ベッドが入っていたダンボール箱で、ゴールキーパーごっこをしているクロピ❤️
2019月12月18日に撮影したものです。