クロピが最期に過ごした一週間も、5日目に入りました。
この日あたりから私は自分の体力の限界を感じはじめ、Sちゃんに「さすがに疲れたー。そろそろ睡眠時間をしっかり確保しないと体がもたないよ」なんて、毎日 口にするようになりました。
傍でクロピも聞いてたのに。
クロピの看病をしていて、「疲れた」という言葉はクロピの前では言わないようにしていたのに。
たくさん病気を抱えながら骨盤骨折を治したクロピの方が、ずっと大変だったのに。
そんな私の本音を、あの子はどんな気持ちで聞いていたのでしょうか。
前回→「クロピの最期の一週間④」
6/6 約165kcal
ラシーネ16g 40kcal
カルカンまぐろ・ささみに鰹節入り35g+キドナ10g 60kcal
いなば ささみとまぐろホタテ入り35g 10kcal
マックスバリュー まぐろ・シラス グレインフリー20g+キドナ10g 50kcal
ちゅーる(厳選まぐろ) 5kcal
いなば ささみとまぐろホタテ入り35g 少し
6/6 約165kcal
ラシーネ16g 40kcal
カルカンまぐろ・ささみに鰹節入り35g+キドナ10g 60kcal
いなば ささみとまぐろホタテ入り35g 10kcal
マックスバリュー まぐろ・シラス グレインフリー20g+キドナ10g 50kcal
ちゅーる(厳選まぐろ) 5kcal
いなば ささみとまぐろホタテ入り35g 少し
13:20、起床。
寝過ごして7.5時間も眠ってしまった!こんなに寝たのは2ヶ月ぶり?
ガバッと起きると、すぐ右隣、私の腰のあたりにクロピがお座りしていた。私と同じ方向を向いている。
まるで私を守るように、私と並んでお座りしている。目が見えていないのに……不思議な気分で朝の(昼だけど)挨拶を交わす。
ケージ内ではオシッコ2回、ケージ入り口のシートで2回、テーブル下のシートで2回、排尿回数は6回。交換したシートの合計は9枚。オシッコの嵐だった。
トイレは使った形跡なし。これだけしていれば、私の隣くらいしかくつろぐスペースはないか……。
いや、私の向こう側に充分スペースはある。もしかすると鳴かずにジッと、私が起きるのを待っていたのかもしれない。
とりあえずいつものように怒り出さない程度に軽く足やお尻を拭く。
置いていたラシーネ16gは半分以上食べていて、お水も半分になっていた。
14:00、新しい膀胱収縮剤を投与する。
初日は1/2包を1日2回と指示されていた。上手に飲んだ。
14:10、先にお水の交換。よく飲んでいる。
14:10、先にお水の交換。よく飲んでいる。
カルカンまぐろ・ささみに鰹節入り35g+キドナ10g+お湯大さじ2杯+活性炭+リン吸着剤を与える。お腹が空いているわりには喜んで食べてくれなかった。
キドナとカルカンの組み合わせに飽きたのかもしれない。
15:30、オーダーしたキドナが届いた!
説明書を読むと、2kgの猫には32g与えるようにと書いてあった。つまり320kcal。
1日1袋(100kcal)で、総合栄養食プラスじゃダメなのか?!
18:00、いなば ささみとまぐろホタテ入り35g+活性炭+リン吸着剤を与える。喜んで半分食べる。
たまには気分転換に一般食を単体であげるのもいいだろう。お水もよく飲む。
19:30、Sちゃん来訪。クロピは起きていたが反応せず。
私がキッチンにいる間、「ニャーオ」「どうした?」と会話しているのが聞こえた。意志表示するからケージを覗いて様子をみると、オシッコはしないでケージ内をグルグル回ったりしていたらしい。
20:00、食欲増進剤ジアゼパムを投与。
マックスバリュー まぐろ・シラス グレインフリー20g+キドナ10g+お湯大さじ1杯+活性炭+リン吸着剤を与える。すぐに食べなかった。
ジアゼパムも効かないとは。毎日キドナが続くと飽きるのかもしれないが、何とか工夫してキドナでカロリーと栄養をとってもらいたい。
それで一般食を組み合わせてみたが、昨日開封したものだからか喜んで食べてくれなかった。時間をかけて2/3くらい。
2時間後、もう下げなければと思っていたら、いつの間にか残り1/4になっていた。お水はチマチマ小さい器から飲んでいるのでこまめに替えている。
23:30、カルカンまぐろ・ささみ鰹節35g+活性炭+リン吸着剤+乳酸菌を与える。喜んで食べるが、少し食べて休む。
[所見]今日は15:00頃までケージの前に寝そべっていたが、その後はケージから出ずに食っちゃ寝している。
ほとんど鳴かないし、元気がないように見える。昨日に引き続き、それなりに蒸し暑いのにも関わらず。
19:00以降オシッコをしていないのも気になる。膀胱収縮剤が変わったのが関係しているのかもしれない。αアドレナリン作用薬というのは当然脳神経に働きかける薬だからだ。
1:00、起き上がってオシッコをした。もう終わったと思って右側に移動させたらまだ続きがあった。7時間ぶりだからたっぷり。
ブランケットの上に寝かせてシートを3枚交換。体を拭いたが抵抗もしないし怒りもしない。しんどそうだ。
ジアゼパムも効かないとは。毎日キドナが続くと飽きるのかもしれないが、何とか工夫してキドナでカロリーと栄養をとってもらいたい。
それで一般食を組み合わせてみたが、昨日開封したものだからか喜んで食べてくれなかった。時間をかけて2/3くらい。
2時間後、もう下げなければと思っていたら、いつの間にか残り1/4になっていた。お水はチマチマ小さい器から飲んでいるのでこまめに替えている。
23:30、カルカンまぐろ・ささみ鰹節35g+活性炭+リン吸着剤+乳酸菌を与える。喜んで食べるが、少し食べて休む。
[所見]今日は15:00頃までケージの前に寝そべっていたが、その後はケージから出ずに食っちゃ寝している。
ほとんど鳴かないし、元気がないように見える。昨日に引き続き、それなりに蒸し暑いのにも関わらず。
19:00以降オシッコをしていないのも気になる。膀胱収縮剤が変わったのが関係しているのかもしれない。αアドレナリン作用薬というのは当然脳神経に働きかける薬だからだ。
1:00、起き上がってオシッコをした。もう終わったと思って右側に移動させたらまだ続きがあった。7時間ぶりだからたっぷり。
ブランケットの上に寝かせてシートを3枚交換。体を拭いたが抵抗もしないし怒りもしない。しんどそうだ。
1:15、お薬。膀胱収縮剤は約12時間に1回なのでそれに合わせた。
降圧剤、甲状腺合成阻害剤(メルカゾール)、鎮痙剤、抗酸化剤(ユベラ)、膀胱を収縮する薬の順に投与。
上手に飲んだ。全く抵抗しないから……。全部飲んだあと、ゴソゴソと彼の方に逃げた。オヤツはちゅーる(厳選まぐろ)、2/3食べた。
上手に飲んだ。全く抵抗しないから……。全部飲んだあと、ゴソゴソと彼の方に逃げた。オヤツはちゅーる(厳選まぐろ)、2/3食べた。
グッタリしているクロピを、彼がいるうちに側に寝かせてあげたくて私の座椅子に寝かせた。
鼻にご飯のカスがついていたので、ウェットティッシュで拭いていたら、左の鼻の穴に何かまだついている。
よく見ると鼻の穴の中の上半分が腫れていて鼻の穴が半分になっている。しかもその腫物には黒いカサブタが2つある。
鼻は毎日拭いているから、これは今日1日で大きくなったものだ。昨日拭いたときはこんなデキモノは無かった。
鼻は毎日拭いているから、これは今日1日で大きくなったものだ。昨日拭いたときはこんなデキモノは無かった。
いや、昨日は拭いていなかったのか?それでも一昨日は拭いている。こんなものは無かった!
急に鼻が腫れるとは?!ネットで調べてみると、クリプトコッカスを始め、いろんな嫌な病気が出てくる。素人の私が調べても確かなことは判らない。調べるだけ無駄だ。
それにしてもどうして次々とこんなことが。
免疫機能が弱っているし体力も落ちているから、いろんな病気になる可能性があるとはいえ、あまりに多すぎるではないか。
どうしてこんなにクロピが苦しまなければならないのか。こんなに頑張って生きているのに。
せっかく健康なウンチが出て、骨盤骨折も治って膀胱も回復してきたのに。
ぶつけどころのない怒りと悔しさ。こんな気持ちでいたら、クロピにいい影響を与えないだろうな。
どうしてこんなにクロピが苦しまなければならないのか。こんなに頑張って生きているのに。
せっかく健康なウンチが出て、骨盤骨折も治って膀胱も回復してきたのに。
ぶつけどころのない怒りと悔しさ。こんな気持ちでいたら、クロピにいい影響を与えないだろうな。
考えてもどうにもならないことに、思いを巡らせるのはやめた。
3:00、座椅子でオシッコした。さっきテーブルの下に居たから油断してシートを敷いていなかった。急いでシートを当てがう。たっぷりシート2枚分。
5:00、ミャウミャウ11歳用まぐろ味16gを置いておく。
5:30、探し物をしていてこんな時刻になった。
