みなさん私の体調を気遣って下さり、ありがとうございます。
まだ熱が上がったり下がったりしているので、おとなしく静養中です。
私、クロピに心配かけてますね…。
クロピを見習って、これからは体力をつけたいと思います。
6/4 約210kcal
☆普通のかりんとう型ウンチをした!
ラシーネ大さじ2杯 完食 30kcal
カルカン新発売まぐろ・かつお・白身魚おさかなミックス40g+キドナ10g 75kcal
フィリックス成猫用アジ35g完食 25kcal
カルカン新発売まぐろ・かつお・白身魚おさかなミックス30g+キドナ10g 55kcal
カルカン カニカマ入りまぐろ35g 17kcal
ちゅーる(ささみチキンスープ味) 7kcal
12:00、起床。9時に起きるはずが、また寝過ごししてしまった。ここ数日寝過ごしてばかりだ。朝の挨拶をする。返事はなし。
起きてすぐ、クロピはケージで排泄のポーズをとった。そして見事なかりんとう型ウンチをした!
長さ8cmのものと、1cm!色は焦げ茶色。まともなウンチをするのは2ヶ月振りではないか?!
クロピを褒め讃えるが大した反応はなし……テンション低いわー。シートは3枚交換。いつものように下半身と足をシャンプータオルで拭く。
ラシーネは完食していた。お水は半分以下に減っていた。
13:00、先にお水を交換。よく飲んでいる。カルカン新発売まぐろ・かつお・白身魚おさかなミックス40g+キドナ10g+お湯大さじ1.5杯+活性炭+リン吸着剤+乳酸菌+タウリンを与える。喜んで食べるが、1/3食べて寝てしまう。
13:30、残りのキドナを平らげてもらおうと、食欲増進剤ジアゼパムを投与。すぐには食べなかったが、その後時間をかけて完食。
16:00、お腹が空いているようなので、フィリックス成猫用アジ35g+お湯大さじ1杯+活性炭+リン吸着剤を与える。喜んで食べる。お水交換。よく飲んでいる。
18:00、Sちゃん来訪。クロピは鳴き声をあげなかったが、彼が持っているレジ袋の音に「なにかくれるの?」と、いつものように近くをウロウロ。彼の座椅子まで歩いていったが、そこではくつろがない。私の座椅子に乗せてあげた。さっきケージでオシッコを済ませたからシートは敷かなかった。
19:15、カルカン新発売まぐろ・かつお・白身魚おさかなミックス30g+キドナ10g +お湯大さじ1杯+活性炭+リン吸着剤+乳酸菌を与える。少し食べる。お水を交換すると、こちらばかり飲んでいる。
私がキッチンで自分の食事の仕度をしていると、ケージで「オシッコしたー」と鳴いて知らせ、テーブルの下に出てきたそうだ。彼はシートも交換してくれた。毎回鳴いて知らせてくれると助かるんだけどなー。
22:30、カルカン カニカマ入りまぐろ35g+活性炭+リン吸着剤+乳酸菌+タウリンを与える。少し食べる。お水もよく飲んでいる。
0:00、お薬。降圧剤、甲状腺合成阻害剤(メルカゾール)、鎮痙剤、抗酸化剤(ユベラ)、膀胱を収縮する薬の順に投与。上手に飲んだ。オヤツはちゅーる(ささみチキンスープ味)。完食した。
お薬のあと、リビングの私の座椅子の周りのスペースをグルグル回っている。目が見えないから方向が判らなくなっているようだ。座椅子に寝かせてあげて、お尻にシートをあてておく。
[所見]今日の午後は、かなりお水を飲んだ。暑かったのかな?昨日に比べるとキドナへの食いつきが悪い。
同じフードと組み合わせたからかもしれない。ほぼ完食してくれているが、時間をかけて食べているので、これからの季節は考えものだ。
甲状腺の数値が落ち着けば、更に食べる勢いは落ちるだろう。ご飯を1時間以内に食べてもらうのは今後の課題としよう。
1:00、アボダーム16gをケージ内のトレイにセットする。
久し振りに座椅子を半分こして一緒にくつろいだ。数日前にもしたかな?
2:00、オシッコのポーズをとるが、なぜかわざわざシートを敷いていないところでしようとするので慌ててシートをあてがった。たっぷりと出たのはいいが、タオル地にするのが気持ちいいと味をしめているのなら困ったものだ。足を拭き終わって、大きいお水の器の前に向けて体をおくと、お水を飲んでくれた。そのままケージ前に寝そべる。
2:45、クロピはトレイのあたりの臭いを嗅いでいる。お腹が空いているのだろう。置いてあるアボダームはお気に召さなくなったのか?
[所見]今日は食べるときの勢いは弱まったものの、この数年で初めて摂取カロリーが200kcalを超えた。食べていないようで、しっかり食べている。もちろんキドナの貢献もある。キドナだけで90kcal近くとっているからだ。
3:15、ムクリと起きてオシッコのポーズ。トレイの横で。なぜ、ご飯を食べるところの側でするのだろうか?猫はトイレとご飯のスペースを別にする習性があるはずなのだが。
たっぷり出たので褒めて足を拭いたら「ウーウー」唸ってご機嫌斜め。自分でケージに戻り、よくあたりの臭いを嗅ぎ、中でグルグル回っている。お水を交換したら喜んで飲む。機嫌は直ったようだ。
3:45、通販で追加のキドナをどこのお店から買うか選んでいたら遅い時刻になった。それから猫日記を起きたときの分から書いていたので、またこんな時刻に……。
合間にクロピのオシッコ処理もしたから、無駄に起きていたことにはならないけれど。
4:40、ねこぱんちを読んで就寝。
本日の排尿回数は9回、シート交換は14枚。回数は減り、1回あたりの量は増え、膀胱麻痺が回復してきているのを実感する。
しかし、今日もトイレは使われなかった。
便は焦げ茶色で8cmと1cmの普通のものが1回。
6月4日は写真を撮っていなかったので、5月25日の動画をアップします。
途中で撮影のアングルを変えたら、観にくくなってしまいました。