猫と暮らしてるみなさんも、暮らしていないみなさんもこんばんは〜(*´∇`)ノ
クロピはこの2日間モリモリ食べるようになりました!
さて、その理由は?!
1.全て開封したてのドライフードを出した(3種。内1種は初めて与えるもの)
2.好きなメーカーの新商品を披露した(パウチと缶詰)
3.睡眠不足の解消
それでは解説に入ります!
1.ドライフードについて
ドライフードは酸化すると風味が落ちますよね。つまり美味しくない。
また、酸化したフードを食べると、猫の体内では炎症が起きやすくなるんです!
持病があってもなくても、酸化したフードは避けたいものです。
ドライフードには抗酸化剤(ビタミンEであるミックストコフェロール)などが配合されていますが、過信は禁物。
特にナチュラルフードは配送されている間にどんどん酸化してしまうので、保管の仕方はもちろん、在庫処分セール品には注意しましょう。
保管方法を更に工夫ましょう、私よ(^^;
2.新商品でマンネリ打破!
クロピのウェットフードは、たまの伝説シリーズと無一物シリーズがメインです。
なので、気分転換に他メーカーの缶詰をローテーションに加えております。
最近は いなばの新商品にハマっています(ФωФ)♪
CIAOシリーズは昔は見向きもしませんでしたが、なぜかマイブーム到来。
ホタテ風味・とろみ仕立て・ジューシー、この3種類がお気に入りです。
☆豆アジで食欲増進!
母がクロピの大好きな小アジを焼いて差し入れしてくれたのも、食餌の量が増えるきっかけになりました(*´∇`*)
当然添加物も一切ないので、体の酸化も防げます。
3.実は睡眠不足だった?!
私が6時間〜7.5時間と睡眠時間を戻すと、クロピもぐっすり眠れるようになりました。
睡眠を削って日がな一日心配してると、クロピも「そっちこそだいじょうぶ?」と気になって日中もあまり眠れなかったようです。
つまり、飼い主の異変を察知して、猫は警戒態勢に入っていた!
私「いやいや、あなたがあまり食べないのが元々の異変なんですけど」
(ФωФ)< しらんがニャ。わたしはたべたいぶんだけたべるし、まずいのはたべないのニャ。
猫は1日18時間近く寝ているけれど、ノンレム睡眠はその中のわずか2割。
この2割を確保できないと、免疫力の低下などを招き体力が落ちてしまいます。
*参考サイト
クロピよ、心配しすぎて、ごめんなさいm(_ _)m
たくさん食べられるようになって良かったね♡
食べる量が増えると元気も倍増です!(•̀ᴗ•́)و
クロピと戯れているうちに夜更かししてしまいました(^-^;)
写真を撮って加工したら、頭に白い点々が?!遊んでる時になんか付いた?
久しぶりに撮ったのに、クロピにも見ていただくみなさんにも申し訳ないです。゚(゚´ω`゚)゚。
