みなさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
慢性腎不全になって、肥満で大変だったクロピの体重はヒューっと落ちた。
最大時5.3kg、発症時は4.75kgあったのが、1年間で3.5kgまで減った。ちなみに3.5kgというのは、うちの子になったときの体重(2歳時)。
今では「痩せすぎちゃうのん?」ってほど痩せて心配です(′︿‵。)
体が軽い方が脚が楽だからか、本猫は4ヶ月も3.1kgをキープしています。
走るときも「クルル♪」とご機嫌な声で鳴いている。免疫介在性関節炎を患って以来、聞かれなくなった鳴き声が復活したのはうれしい限り(*´∇`*)
だけど、できればベスト体重の3.5kgをキープしてほしいのが親心ってやつです。3.8kgくらいあっても良いなぁ。脚に負担が掛からないのなら。
そんなクロピがあまり食べてくれないとき、スプーンでウェットフードを口元に持っていくことがあります。
すると、ようやく食べてくれる。
銀色のスプーンで食べさせてもらうなんて、あなたはお嬢様かよ?!
てことは、私は執事か!笑
というわけで時々執事とお嬢様ゴッコを楽しんでみたりします。
私「お嬢様、美味しゅうございますか?」
(ФωФ)< ペロペロ(いがいとおいしいにゃ)
私「それは、ようございました」
(ФωФ)< モグモグ(おなかはすいてるのよね)
私「お嬢様、もっとお召し上がりになりますか?」
(ФωФ)< ガフガフ(食事に夢中)
私「お嬢様、とてもワイルドでございますね(プププ)」←笑いを必死でこらえている
乳酸菌やタウリン等、サプリメントをウェットフードに混ぜるとなかなか食べてくれないんですよね。
クロピも「へんなにおいがする」と気づくようで、猫缶を開けたときの喜びも半減するらしく。
本当に申し訳ないんだけど、健康に良いものはマズイと割り切った方が良いのよ、クロピ。
それに何もかもお薬になったら、あなたは嫌でしょう?
私だって苦手な野菜や魚を、たまには食べてるよ?(香辛料で臭いをごまかして必死)。
……そうか、これは自分が「毎日肉類を100g、魚類を70gとって下さい」と主治医に言われて「ウヘァ」ってなってるのと同じなのか。
クロピは体調の変化を自覚しているだろうけど、お薬飲んだり変な味のご飯を食べれば体が楽になるなんてわからないだろう。
「おいしくないのばっかりで、つまんない」と思っているかもしれない。
だから、時々手作り食で気分転換したり、好きなメーカーの新作缶詰は必ず仕入れてあげてる。
食が細くなって、その量に慣れちゃったら大変だから。
お嬢様扱いして食べてくれるんなら、私はいつでもあなたの執事になるよ。
なんなら、本物の銀製のスプーンを買ってあげようか?
(ФωФ)< スプーンはいいから、おいしいのちょーだい!かたいのも、やわらかいのも、りょうほうくれなきゃヤダ!
うちのお嬢様の要求は今日も厳しい…。
体重5.3kg時のクロピを秋仕様にコラージュしてみました。今以上に写真撮るのが下手ですみません。当時はデブ…ゴホゴホ、丸い猫で通院する際の重さが半端なかったです。本猫も大変そうでした。
