俺の野球ストーリー 大学~現在 | DAIMAJIN

俺の野球ストーリー 大学~現在

なんか読みづらいし長いし、駄文の連続投下すまない。
興味無ければスルーしてくれ

高校野球引退してからは地元の市内Aクラスの草野球チームに入部。
秋大のリーグ戦で、リーグ首位争いのチームと対戦し先発を任される。
やっぱり硬式より軟式の方が合う。
大きくドロンとしたカーブに小さく鋭いカーブ、シュートに変化するストレート、全て掛かりが良い。
うまい具合に打者のタイミングを外せた。
だが、持ち味のコントロールが定まらない。
さらには全く空振りが取れない。
Aクラスとなると、桐光学園の元エースだとか日大藤沢の元4番とか有名私立レギュラー出身がゴロゴロいるレベル。
公立強豪とはいえメンバー外の俺の球じゃ空振りしてくれない。
それでもゴロの山を築き、まともに打たれたのはほとんど無かった。
4回途中まで投げ、ノーヒットも四球にエラーが絡み3失点で負け投手。
上には上がいるんだなと痛感した試合だった。

しかし、この俺のピッチングを妬んだのかわからんが、チームのエースとそのエースと同期のおっさん2人にハメられてチームを追い出された。

ひどい話だ。

その後、俺はまた肩痛が再発したこともあり、世話になった少年野球チームのコーチをつとめている。
子どもたちに、技術指導や精神指導はもちろん、野球に対する考え方を伝授している。

嬉しかったのは一昨年、弟が5年ながら4番キャッチャーとして活躍し、チームが県大会を賭けた試合の6回に、弟がソロホームランを放ち1‐0で勝った試合はやばかった。痺れたね。
そんな弟はボーイズリーグに入部したんだが先月辞めて今は中学野球部に入部した。

俺はというと、就活やバイトが忙しく、土日しかゆっくり寝れないので今は練習に行けていない。
といいつつ競馬やってるバカやろうなんだがなw

とりあえず、俺のくだらない野球ストーリーはこんなところ。
クソみたいな駄文長文に付き合ってくれた方、本当にありがとう。

DAIMAJIN