かなり…数年ぶりに、
旧友に会い

おしゃれな贅沢ランチをご馳走になった
p(⌒0⌒)q


4~5年ぶりに会ったので、どんなにか変わっただろうか…と思ったが、

お互い同じに歳を重ねてる訳で、

前と何にも変わってなかった(笑)

話は尽きず…
つくづく友達がいて良かったなぁ~と思う。

【欧風創菜 ヴァンベール】
〒920-0923
石川県金沢市桜町15-41
℡076-261-8008
営業時間:
ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~21:30
定休日:月曜・月1回火曜日不定休


ご馳走いただいたのは
数量限定のコース

はじめにサラダ
2014012408310000.jpg
添えてあるフランスパンに塗ってあるペーストが美味~♪
何のペーストかは説明してもらったような気もするけど…

全く憶えてない(--;


次はスープ
2014012408350000.jpg
これは、
カリフラワーのスープだって憶えてるよ!!

すっきりした自然の甘味で、体が優しく温まるぅ(^_^))


パンが登場
2014012408320001.jpg


で、
メインディッシュが…
2014012408330000.jpg
お魚のソテー
たぶん鱸って…言ってたと思うんだけど、確信なし(-_-;)

野菜がたくさん添えてあって…上のソースを焼いてあって…
とにかく手の込んだお料理(^-^)

お皿に残ったソースはパンにつけて余すこと無く完食~☆


そして、
デザートが…♪
2014012408340000.jpg
柑橘系の甘煮
シャーベット
チーズケーキ
…の3種盛り(o^∇^)o2014012408350000.jpg
さらに…♪
コーヒーには焼菓子もついてきて。。。☆☆☆


幸せな時間(*´∇`)


本当にご馳走でした~

感謝感激ありがとう!!
(о^∇^о)
世間のお正月休みが終わった頃に、


御曹司がママ81の見舞いに帰省してきた。


タイミング良いのか悪いのか…
ちょうど退院日と重なったので、
ママ81は最愛の孫に手をひいてもらい、
ちょっとドヤ顔で(気のせい!?)
幸せそうに病院を後にした。


かねてより思ってたが、

本当にママ81は運が強いね~☆



休み取れないから帰らないと言ってた御曹司が、
やっぱり帰ると覆った理由は…ばあちゃんを心配してに違いない。


ま、無事に退院できて良かった~♪
(⌒‐⌒)



せっかくなので
金沢にいる機会を利用して、

気になってたけど行ったこと無い店に行ってみることにした。

2014012408420001.jpg
【Regaletto】-レガレット-
石川県金沢市田上第五上地区画整理地内58街区5番
HANAMALUさん2F
℡:076-225-7807
営業時間:
ランチ:11時~15時30分
ディナー:17時30分~22時30分


来店は夜でしたが、ランチタイムにはお得なセットもあるそうな(^-^)


今回はピザとパスタ2品を注文
2014010720210000.jpg
パスタはプラス200円で生パスタにしてもらえるので、かなりバリエーション豊か♪
2014010720220000.jpg
トマトクリームソースを生パスタで食べてみたら…

想像以上にモッチモチ~
わっ!美味しい!!
Buono!Buono!
(*´∇`)☆☆☆



御曹司と一緒に過ごせて嬉しそうなママ81を見てるから…
さらに…
美味しいのかも…♪


お正月休み中に、

相棒が…

「金太郎温泉に行こう!」
と言い出した。

「やった~」
と嬉しく思い、
ルンルンで準備していると…


「どうせ行くなら、美味しい物もたべたいねぇ…」
と、相棒はPCで調べ始め…


『能登かき』
というキーワードに辿り着いた。


この時点で、
能登とは反対方向にある金太郎温泉(魚津)は…


…相棒の頭の中からシュッと消えた。
…φ(゜゜)ノ゜



とは言え、
もとより食い意地の張ってる私は、
『能登かき』の魅力から逃れることなど出来る筈もなく、


ホイホイと能登に向かう♪…笑っ





【お食事処 みず】
2014010314290000.jpg
七尾市能登島半浦町20-17
TEL.0767-85-2160
営業時間/9:00~19:00(L.0)
定休日/ なし

2014010314300001.jpg
富山市内から氷見を抜け、
石川県の和倉温泉方面に向かい、
能登島大橋を渡って…
能登島側に着くと、すぐ右手に駐車場があって、
その中にある店。



今回の目的は、
あくまでも『能登かき』
なんだけど、

店内の黒板式お品書きには、新鮮で美味しそうな海鮮メニューが満載!!
2014010313390000.jpg



心…揺れたけど、
初志貫徹で
【かきフルコース \3000】
2人前に決定~!


2014010313410000.jpg
2014010322040000.jpg
まずは、こちらのコーナーで小鉢を3品(1人当り)選んで、味噌汁もセルフで入れるシステム。


ムフフ♪
と楽しみながら選んでると、


相棒が
「早く戻ってみ!テーブルが凄いことになっとる」
と、慌てながら半笑いで呼びに来たので…


席に戻ることに…。

すると、すでに処狭しと…
2014010313440000.jpg
並んでるぅ(^.^)


お刺身

かきフライ

かき飯

味噌汁

小鉢3品

みかん(デザート)


…が、2セット。


いざ!
始めーっ!!
と食べだしたら…
店内が混雑し始め、席を変わることに…。


小上がり席に移って仕切り直し(^-^;


ここで、
本日の主役

焼かき 10個(1人当り)がお出まし~☆
2014010313510000.jpg
自分たちで焼くことも出来ますが、
今回は食べることに専念しよう!
ってことで、焼いてきてもらうことに。。(o^∇^)o
2014010313590000.jpg
殻の中はプリップリッでクリーミ~!

一人当り10個もあるから、もう大満足♪



テーブルに並べきれないほどのボリューム
(o^O^o)


追い打ちをかけるように、
2014010313510001.jpg
かき鍋の登場!!!!


もはや…

会話する余裕も無く、
相棒とはアイコンタクトのみ。


ひたすら…
【かきフルコース \3000】
お刺身
かきフライ
かき飯
焼かき10個
かき鍋
小鉢3品
味噌汁
みかん(デザート)


…と向かい合う。



多少時間はかかったが、
いつものように完食~☆♪

ごちそうさま(*´∇`)


***蛇足***
入浴セットを持って出たのに、あまりの満腹感に…
まっすぐ帰宅となり、
1月半ば過ぎても、未だに金太郎温泉に行けてない…

ははは~笑。