朝ご飯のあと…

出発の支度を整え旅館の玄関へ降りると、女将が爽やかな笑顔で登場!

コーヒーをご馳走してくださった上にお土産まで用意してくれてるぅ~
ヽ(´▽`)/
Enjoy!yururu-NOTE-2013042523170000.jpg
「トマト酢&絵本」
どちらも女将の作品。
多彩ですね~
(*´-`)♪



さて…!
そんな女将の案内で、
【あわらグランドホテル】とあわら温泉街の知られざる魅力を案内してくれることに…(^^v


はじめに女将が案内してくれたのは、
あわらグランドホテルの裏手にある、
大正時代に建てられた洋館を見せていただく。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510270001.jpg
もとは杉田定一氏の別荘。杉田氏は「あわら温泉の大恩人」と称される方だそうです…☆
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510270002.jpg
レトロな洋館がお洒落ですね~♪♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510260000.jpg
地元の新聞でも話題に!
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510310000.jpg
この洋館横のお庭にバラ園を作り、あわら街歩きのスポットとして着々と夢を実現化してる女将の凛とした姿にうっとり~。
゚+。(*′∇`)。+゚


つぎは…
昨夜、お風呂に入った湯元館の外側へ案内してくれて…
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510250001.jpg
実は、明治時代に建てられた旅館だったんですね。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510250000.jpg
地震や大火の難も逃れて、奇跡的に残った明治の建造物。
主は変われども…姿はそのままに、ご縁があって女将のもとへ…!


可能な限り姿を変えずに、リノベーションして
湯元館に生まれ変わってる最中。


すでに公開してる1階。

昨夜。
平安の湯で目にした、壁一面のタイル画やレトロな模様ガラスは、
元々あった物を残し、
活かした造りになってるという訳です。

なんか…キュンとしちゃう。
(´ψψ`)



今回…特別に、
まだ工事中の2階から上も案内してくださる。
((o(^∇^)o))ワクワク



大階段!
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510310001.jpg
真ん中をどーんと貫く立派な造り!
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510320000.jpg
洗練された上品な手摺のディテール。


まだリノベーションしてない階段は…
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510310002.jpg
これから綺麗にお直し…楽しみ~♪


所々に残る模様ガラス。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510370000.jpg


文豪が佇んでそうな窓。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510420000.jpg


中庭を見下ろす…
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510420001.jpg


…と、
どこを切り取っても絵になるね~☆
(*´∀`*)


そして…圧巻の!
3階奥の大広間
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510330000.jpg
天井の凝ったデザインも残す仕様。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042510320001.jpg
松を描いた舞台。
祝いの宴に最適な大広間~☆
Enjoy!yururu-NOTE-2013050103550000.jpg
女将を囲んで記念撮影!


再会の喜びも…

女将の展望も…

キラキラしてて

明るく澄みきったオーラに溢れてる。



素敵な時間、真っ只中…


まだまだ♪
「女将さんと一緒」②へ続く~!


食べに行ってから…だいぶ時間が過ぎたんだけど、

あの日の満腹感は記憶に新しいまま…



富山市にあるインド料理の店

インド食堂【ダバ】
富山県富山市新庄町53
℡:076-491-3305
定休日:無
営業時間:11時~14時30分/17時~21時
Enjoy!yururu-NOTE-2013040713180001.jpg
色鮮やかなお店
Enjoy!yururu-NOTE-2013040713180000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013040713180002.jpg


お昼ご飯にセットを注文
Enjoy!yururu-NOTE-2013040712330000.jpg
カレー2種にナンとライスが付いてて…
Enjoy!yururu-NOTE-2013040712440001.jpg
辛過ぎずに素材の味が活きてる…優しい美味しさ♪
どこか懐かしい味。


しかも、
結構なボリューム!
(*^ー^)ノ♪


なのに…


さらに…!

…!


大きなナンの下に…

もう1品カレーが…!
Enjoy!yururu-NOTE-2013040712330001.jpg
じゃがいもゴロゴロたくさんの…ガッツリ系。
Σ(゜д゜;)


そんなん仕込まれてるとは…予想外。

まぁ、ちょっとしたサプライズ~♪♪


すると、


さらにさらに…!


…!!


おかわりカレーの登場!!
Enjoy!yururu-NOTE-2013040712440000.jpg
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ



(※よく見たら…メニューに「おかわり付き」って書いてありました)




後半…
満腹過ぎて、
涙目で食べてたせいか…
(^^;

店内の画像がボワ~ッてなってしまいました。(笑)
Enjoy!yururu-NOTE-2013040713150001.jpg
可愛いアイテム満載なんだけど…
Enjoy!yururu-NOTE-2013040713160000.jpg
あんまりなボケよう…。
( ̄~ ̄;)


次は、
カメラを整備して、

もっと空腹にして、お邪魔したいと思いまする

ナマステ(^^ゞ



(-.-)Zzz・・・・

ぐっすり眠ると…

目覚めた瞬間に、

どこにいるのか分からなく私…(笑)


BCメンバーでお泊まりすると気心知れてて…
超!安心リラックスモードだから、
なおさらのこと~爆睡
(。≧∇≦。)



予定よりも、ちょっとだけ遅く起きて…
温活はじめー!!(^o^)/


昨夜、せっかくの眺めが見えなかった…
Enjoy!yururu-NOTE-2013042500140000.jpg
④展望風呂ひのきにリベンジ~♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507090000.jpg
おお!明るくて、夜とは全然違う~!
あわらの街を見下ろしながらの温泉、気持ちいいねっ。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507090001.jpg
だんだん眠気も覚めてきたよ~♪


勢いつけて、次いこう!
⑤東館 朝倉門
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507520001.jpg
こちら昨日は男湯でした。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507510000.jpg
早朝4時から女湯です。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507330000.jpg
いろいろなお風呂を楽しめます。
五エ門風呂…2つ
薬湯風呂
ミスト風呂
ジャグジー風呂
うたせ湯
金のシャチホコ風呂…3つ
……で、ほぼ十湯。


はいっ!
温活がんばったー!!
全湯制覇で~す
☆☆o(^-^o)(o^-^)o♪♪



蛇足ですが、
昨日は女湯だった
①露天風呂 隆泉庵は混浴に…。
②式部の湯は男湯に…。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042507520000.jpg





朝ごはん
Enjoy!yururu-NOTE-2013042508150000.jpg
美味しく頂きました(^O^)v
Enjoy!yururu-NOTE-2013042508150001.jpg

【あわらグランドホテル】
〒910-4104
福井県あわら市温泉4-2
℡0776-78-5500



まだまだ~♪

番外編
女将直々の「あわらの魅力」大紹介!
につづく…よん(^^ゞ☆