この前テレビで、美味しそうな蕎麦が紹介されてた!

と、殿が言うので

行ってまいりました。




 生粉打ち十割蕎麦
【神通町 田村】
  富山市神通町2-1-3
  ℡076-432-1505


こちらのお店では、
メニューから、
蕎麦粉の産地を選ぶことから楽しめます♪

常時あるのは
北海道斜里町 キタワセソバ
富山県山田村 信濃1号
福井県産在来種 越前そば
熊本県産
…の4種

それに、
月替わりで国内各産地の蕎麦
…で、合わせて5種


今回は、
月替わりの3月 香川県産綾川蕎麦
と、
北海道斜里町産
の2種を、
『生粉打ち蕎麦ご膳』(大盛)で注文!

ご膳には、
選んだ蕎麦、天婦羅、茶碗蒸し、小鉢、蕎麦粉団子ぜんざい
が付きます♪

小鉢は、ホタルイカの酢味噌とサバの卯の花巻き
春を感じる一品 …いえ2品です

天婦羅にもフキノトウがあって、
旬物食べたから
寿命が75日延びました~(*^^*)


肝心要の蕎麦は……!


画像の左上が香川県産
その下が北海道産

色が違いますね~。
味も違いますね~。

ご店主の伝授で、
1口目は何も着けずに、蕎麦そのものを…!
2口目は塩をちょこっと着けて…!
3口目は蕎麦つゆで…!

そして、
4口目は初めての味『煮貫汁』で…!
いただきました~(^^)d
昔は蕎麦つゆじゃなく、これで食べてたとか…。味噌とゴマが合わさって柔らかい味ですね♪♪


香川県産蕎麦は色は薄めだけど、喉の奥で広がる香りが強いように感じましたq(^-^q)

北海道産蕎麦は見た目黒くて、噛むと甘みが出てくる殿好みですね~☆

それぞれ違って美味しいので、

ほかの産地の蕎麦も、後日攻略決定ですね~d=(^o^)=b


蕎麦を大盛食べて(もちろん殿が多目だよ)、
蕎麦湯でホッコリして、
デザートのぜんざいまで、
ほぼノンストップで完食~!


蕎麦好きな人は、蕎麦好きを分かるのか…ご店主が付きっきりでレクチャーしてくださった。

ありがたいことです…感謝~☆(⌒‐⌒)☆

蕎麦好きによる
蕎麦好きのための
蕎麦好きになる店