お辞儀もできないほどの満腹のまま…
3泊目は、
那覇市の宿。

【リーガロイヤルグラン沖縄】
沖縄県那覇市旭町1-9
℡098-867-3331
沖縄で唯一の鉄道ゆいレール(モノレール)旭橋駅から徒歩2分の立地。
もっとも、私達はレンタカー利用の旅なので…
関係ない気もするが、
実は、今回お天気に恵まれてたら…
ゆいレールに乗ってみたり、
国際通りを歩いてみたり、
…というプランも考えていた。
でも、結局、一日中雨だったので、
夕食も済ませて寝るだけのチェックインとなった。
今時、珍しくないのかも知れないけど…
このホテルのフロントは最上階(13Fだったか14F)にある。
エレベーターは外部からフロントに上がるのと、フロントから客室に降りるのと別になっていてセキュリティ万全。
全体的にダークブラウンの落ち着いた色調で、照明も押さえ気味。
ぐっすり寝れそう…
…とか、
言ってるうちに、
寝てた
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
朝、太陽の光が入ると、ホテルの雰囲気はガラッと変わった。
フロントの階にレストランがあり、朝食~♪
オーダーメイドのオムレツをシェフが目の前で作ってくれるというスペシャル感!
自分でパンを好みの厚さに切り、好きなもの挟んでサンドウィッチ作れるワークショップ感!
それから、パンを焼き機で温められるのも嬉しい。
なんやかんやで、このホテルの朝食好き~(^-^)
しかも、
だんだん晴れてきたしっ♪
ニコニコな私~(*^^*)
ニコニコなまま…
首里城へ。

【沖縄 首里城公園】
沖縄県那覇市首里金城町1-2
℡098-886-2020
守礼門で沖縄の民族衣装を着て、
記念撮影したら、
海外(たぶん)からのお客様に撮影攻撃を受け、撮影サービスの方達が止めてくれる場面も…(笑)
公園内は、
日本じゃない…
琉球王国。
独自の文化を持ち、諸国と交流し、美しく平和に栄えていた王国。
やがて日本やアメリカに翻弄され、失われた王国。
日本に組み込まれ琉球藩とされ、戦争では日本の敗戦でアメリカに統治され、のちに日本に返還された。
なんだか、それって…
図書館の本を返却せずに友達に又貸してるような…
しっくりこない感じに思う私。
沖縄の皆様からすると、
やれ日本だアメリカだという以前に、
琉球王国を返して欲しいって思ってるんじゃないか…
とか、考えてしまう。
…が、
3泊4日の短い旅では、
解決のしようもない訳で~(^_^;)
先へ。

【琉球ガラス村】琉球ガラス工芸共同組合
沖縄県糸満市字福地169
℡098-997-4784
沖縄の色…!!
海の緑
空の青
花の赤
本当に鮮やかで綺麗~♪♪
(* ´ ▽ ` *)
飛行機の時間あるから、ゆっくりできないのが残念…(涙)

最後に、那覇空港で沖縄料理を食べ納め、
後ろ髪ひかれながら…
羽田経由で(乗り継ぎ時間中、5分で蕎麦食べて)
夜の富山に帰宅~。
行きとは逆に、
だんだん寒くなり、
重ね着3枚増量。
真冬の北陸に体が慣れるのに数日かかった……(苦笑)
お・わ・り (⌒‐⌒)
3泊目は、
那覇市の宿。

【リーガロイヤルグラン沖縄】
沖縄県那覇市旭町1-9
℡098-867-3331
沖縄で唯一の鉄道ゆいレール(モノレール)旭橋駅から徒歩2分の立地。
もっとも、私達はレンタカー利用の旅なので…
関係ない気もするが、
実は、今回お天気に恵まれてたら…
ゆいレールに乗ってみたり、
国際通りを歩いてみたり、
…というプランも考えていた。
でも、結局、一日中雨だったので、
夕食も済ませて寝るだけのチェックインとなった。
今時、珍しくないのかも知れないけど…
このホテルのフロントは最上階(13Fだったか14F)にある。
エレベーターは外部からフロントに上がるのと、フロントから客室に降りるのと別になっていてセキュリティ万全。
全体的にダークブラウンの落ち着いた色調で、照明も押さえ気味。
ぐっすり寝れそう…
…とか、
言ってるうちに、
寝てた
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
朝、太陽の光が入ると、ホテルの雰囲気はガラッと変わった。
フロントの階にレストランがあり、朝食~♪
オーダーメイドのオムレツをシェフが目の前で作ってくれるというスペシャル感!
自分でパンを好みの厚さに切り、好きなもの挟んでサンドウィッチ作れるワークショップ感!
それから、パンを焼き機で温められるのも嬉しい。
なんやかんやで、このホテルの朝食好き~(^-^)
しかも、
だんだん晴れてきたしっ♪
ニコニコな私~(*^^*)
ニコニコなまま…
首里城へ。

【沖縄 首里城公園】
沖縄県那覇市首里金城町1-2
℡098-886-2020
守礼門で沖縄の民族衣装を着て、
記念撮影したら、
海外(たぶん)からのお客様に撮影攻撃を受け、撮影サービスの方達が止めてくれる場面も…(笑)
公園内は、
日本じゃない…
琉球王国。
独自の文化を持ち、諸国と交流し、美しく平和に栄えていた王国。
やがて日本やアメリカに翻弄され、失われた王国。
日本に組み込まれ琉球藩とされ、戦争では日本の敗戦でアメリカに統治され、のちに日本に返還された。
なんだか、それって…
図書館の本を返却せずに友達に又貸してるような…
しっくりこない感じに思う私。
沖縄の皆様からすると、
やれ日本だアメリカだという以前に、
琉球王国を返して欲しいって思ってるんじゃないか…
とか、考えてしまう。
…が、
3泊4日の短い旅では、
解決のしようもない訳で~(^_^;)
先へ。

【琉球ガラス村】琉球ガラス工芸共同組合
沖縄県糸満市字福地169
℡098-997-4784
沖縄の色…!!
海の緑
空の青
花の赤
本当に鮮やかで綺麗~♪♪
(* ´ ▽ ` *)
飛行機の時間あるから、ゆっくりできないのが残念…(涙)

最後に、那覇空港で沖縄料理を食べ納め、
後ろ髪ひかれながら…
羽田経由で(乗り継ぎ時間中、5分で蕎麦食べて)
夜の富山に帰宅~。
行きとは逆に、
だんだん寒くなり、
重ね着3枚増量。
真冬の北陸に体が慣れるのに数日かかった……(苦笑)
お・わ・り (⌒‐⌒)