『女将さん、ごめんなさい』
と思いつつ
館内に入ったら、

なんて立派な旅館。
(*´∇`*)

雰囲気に飲まれてるうちに…
D様がチェックインしてくれて、
あれよあれよ…といううちに、
お部屋に案内いただく。
係はミヨコさん。

女将さんは後ほど挨拶に来てくださるのだとか…

まだ謝れない
( ̄^ ̄;)



Enjoy!yururu-NOTE-2013042417540000.jpg
館内は…
本館 東館 長生館 湯元館の4館に別れていて、

お部屋は本館5階。



お風呂は…
東館に3つ、
長生館に1つ、
湯元館に2つ、
と6つもある~!!
q(^―^q)


ただ…
時間帯によって男女入れ替えだったり、
時間制限あったりで…

うまく考えないと…入れないお風呂が…。
(οдО;)
Enjoy!yururu-NOTE-2013042416440000.jpg
時間割表をにらめっこしながら、
お風呂スケジュールを考えた結果…

今から、まず…

①東館 露天風呂(~午後7時)
②東館 式部の湯(~午前3時)

夕食(午後6時30分~)

③湯元館 平安の湯(深夜0時まで)

歓談して、時計の針が明日なったらすぐに、

④長生館 ひのき(深夜0時~)

就寝
(-_-)zz

起床(6時30分頃)

⑤東館 浅倉門(~午前4時)
朝食(8時~)

出発(10時)

…という感じで動けば…
全湯制覇できそう!!
\(^∀^)/


お茶飲んで、一服したら
温活開始~♪♪


部屋のある本館のエレベーターで地階まで下りて、
地下通路を通り
東館へ。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417000000.jpg
案内板に誘われ
東館1階へ。

おっ♪岩盤浴もあるんですね。
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417010000.jpg
中にはベッド式の岩盤浴
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417520000.jpg


我々のお目当ては、
こちら!
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417000001.jpg
露天風呂と式部の湯
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417010001.jpg
脱衣場を挟む感じで露天風呂と式部の湯が位置してます。

まずは式部の湯に。

和風建築の佇まい…
大きな浴槽がお座敷に見立てられ、一面の窓からは庭園を眺められます。

たっぷりの湯量。
透明で無臭。優しい肌触りの温泉ですね~
(*⌒⌒*)
紫水晶の原石からお湯が溢れ出てるという設えが贅沢~!

程好い湯温なので長湯も気持ちイイー♪

…んだけど、
露天風呂を制覇しとかないと…
C=C=\(;・_・)/
混浴になっちゃうぅ。


脱衣場を通って、露天風呂へ。


全く違う趣だぁ。
雄々しい巨大な石が岩が…数知れずの造り。

大きな岩風呂が2つなんだけど、間は浅い温泉でつながってるから、
行き来する間も温まる仕掛け。

ワイルドというか…
野趣盛んというか…

開放的な気分になるね~♪

でも、
のぼせる前に上がらんとね~っ
(つ´∀`)つ


露天風呂の手前に
龍神様が…
Enjoy!yururu-NOTE-2013042417500000.jpg
「お邪魔してます
お世話になります」
(o^-^o)



つづく~!