◎ 1 ゼーヴィント
〇 16 ブラックスピネル
▲ 13 ピックミータッチ
△ 15 アーバンキッド
△ 12 ロードヴァンドール
△ 6 ダイワドレッサー
△ 4 ジョルジュサンク
本命は小回り中山で2勝のゼーヴィント。
中山の2勝は、好位から抜け出していずれもメンバー最速の上がりを使って楽勝。前走のプリンシパルステークスも3着に敗れたものの、メンバー最速の上がりを記録。
ダービー出走は叶わなかったが、世代上位の力があることは証明。
最内枠でスムーズなレース出来れば上位争いは必至。
対抗は、メンバー唯一のオープン特別2勝のブラックスピネル。
ここではハンデが示す通り能力は、このメンバーなら最上位であるのは確か。
だが、今回はハンデ頭。
ブラックスピネル自身は57㌔も経験かあり、苦にするとは思えないが 軽ハンデの他馬に足元を掬われる可能性もある。
さらに今回は、小回りの福島でコーナーを4つ回るコースで大外枠に入ってしまったのも不安な材料。枠の差を考慮して評価を下げた。
ハンデ戦だけに、手広く買いたい。
買い目
馬単フォーメーション
1.16⇒1.3.6.7.10.11.12.15.13.16
〇 16 ブラックスピネル
▲ 13 ピックミータッチ
△ 15 アーバンキッド
△ 12 ロードヴァンドール
△ 6 ダイワドレッサー
△ 4 ジョルジュサンク
本命は小回り中山で2勝のゼーヴィント。
中山の2勝は、好位から抜け出していずれもメンバー最速の上がりを使って楽勝。前走のプリンシパルステークスも3着に敗れたものの、メンバー最速の上がりを記録。
ダービー出走は叶わなかったが、世代上位の力があることは証明。
最内枠でスムーズなレース出来れば上位争いは必至。
対抗は、メンバー唯一のオープン特別2勝のブラックスピネル。
ここではハンデが示す通り能力は、このメンバーなら最上位であるのは確か。
だが、今回はハンデ頭。
ブラックスピネル自身は57㌔も経験かあり、苦にするとは思えないが 軽ハンデの他馬に足元を掬われる可能性もある。
さらに今回は、小回りの福島でコーナーを4つ回るコースで大外枠に入ってしまったのも不安な材料。枠の差を考慮して評価を下げた。
ハンデ戦だけに、手広く買いたい。
買い目
馬単フォーメーション
1.16⇒1.3.6.7.10.11.12.15.13.16