翔ちゃん🐶
おめでとう❗
トライアル初日の写真📷です❗🤠
ぼく 掘り当てたぞ❗ って
顔🙋\(^o^)/🙋してます❗
大マ人 ち に来た時 🥺 ガリガリ
大マ人は、翔ちゃん🐶 を〜
注意深く観察した❗
人懐っこくて〜甘えん坊さん♥️
そして〜食欲があった👍👍👍
大丈夫だ❗❗❗しかし
よく、生きて〜大マ人ち
に辿り着いた🐶と・・・
食欲があって、本能的に生きようとするならば、翔ちゃん🐶は、強い生命力があり、これから、何があっても〜 だいじょうぶだ❗
なにより、陽気な性格だ🐶👍🐶👍
5.7 kg だった体重⤴️も〜
9.0 kg に、なりました⤴️⤴️
普通の食事量で、体重が増加。内臓は、もともと丈夫で、悪い所が無かったのが、翔ちゃん🐶の生まれ持った能力だったのですね❗
これは、里親様ご家族👪と〜お見合いの時のワンシーン🐶です❗
も〜う❗デレデレ♥️
この写真📷は〜
大マ人のお気に入り🤠
こんな〜ハンべろのデレデレ顔は、ないですね❗喜びす〜ぎ❗だよ。
ご家族👪のお嬢様3名は、ワンちゃん🐶を飼うのは、初めての体験だと聞きました❗これから、大変なことが、起こるかもしれませんが〜
日本では、古来から、子供が多感な時期に、ワンちゃん🐶を飼い与えなさい。子供は、ワンちゃん🐶と同じように成長して〜やがて、子供が成人する頃には、ワンちゃん🐶は、寿命を迎える事となるが、生き物の命の大切さを学び、ともに成長する事で、大きな喜びを得るだろう❗と・・・
明治・大正時代の歴史家や文豪が、後の人々のために、書き残しています❗
ご家族👪のお嬢様には、いろんな初めてのケースが、起こると思いますが、
翔ちゃん🐶 といっしょに〜物事にあたり、同じように、 成長していって下さい❗
大マ人は、楽しみにしています❗
里親様、ありがとう ございます❗
翔ちゃん🐶をよろしく❗
お願いします❗
つむぐ奈良 では〜
人🙋と人🙋・人🙋とワンちゃん🐶・ワンちゃん🐶とワンちゃん🐶を つむぐ〜 物語があります❗
良き日です❗
ありがとう ございました❗