昨年秋に日高川でお会いした方と今季2回目の鮎釣りに日高川に行ってきました。
当初6月を予定してたんですが、雨やなんやで延びに延びて、7月になってやっと行けました。

しか~し、前日の夕方から夜にかけての雨で、川はドロ被り状態。

オトリ屋さんは小又をすすめるも、同伴者の希望の場所へ…。

ゴメンなさい🙇‍♂️、僕は日高川を知らないのでポイントの名称がわかりませんが、松坂食堂の下で午前中2匹、なんせハチが多くて集中出来ず😱。

で、小又ものぞきましたが入られてましたので昼食後、再び本流筋のこんなとこに…。

まだ、ほんのりドロをかぶってますが4時までで、9匹。
最後の1時間は『なかはし』やったかな?3匹追加。
で、最後にお決まりの親子どんぶりを1回😭
今回は、同伴者の方が日高川をご存知でしたのでアチコチ紹介していただき楽しい1日でした😁
ところで…。
今回の鮎、内蔵処理をした時に外に着いていたのか?中にいたのかはわからないのですが…
川虫ではないと思うのですが、初めての事です😱