例の義祖母の形見シン。

親睦を深めたく、小僧のスヌードに続き、マナーベルトを作ってみることにした。

初心者にはハードル高いのは承知だが、小僧関連のものしか創作意欲が湧かないので仕方なし。

弁当包みとかにしとけばいいのにバカ親だねぇ。

まずは型紙づくり。
コピー用紙3枚分のむちむち胴回り。縫い代2cmくらいとった。
よしよし。いけそう。


生地は鬼滅柄。
ユザワヤで超特価だった。
型紙通りに2枚カット。
中心から左右5センチのところにゴム。
ミシンでゴムを縫いつける。
YouTubeで見た上級者さんの真似して買ったクリップ、めっちゃ便利。
裏で合わせて
返し口5センチくらい残してひたすら縫う。
目安の縫い筋を書いといたってその通りにはいかんのがTheビギナー。臨終際の心電図のようだ。

返し口からひっくり返す。
案外かたちになってる…!
更に1周縫う。
マジックテープをつける。
出来上がりーー!!
縫い目は見ないでほしい。

こんなふうにオムツを挟んで使う。
あらっ、ぴったんこ!似合う似合う!
しっぽ下がりまくってるけど着け心地はどお?
(さいあくだよ早く取ってくれ…おれ粗相しないのに…

はは、老いたときには分からんだろ慣れたまえ。
次は何作ろっかなーーー♪