良い嫁キャンペーンの時間です。

週末、義父母を家に招き、「母の日父の日合同感謝祭」と称して食べたい物のリクエストに応える食事会を開きました。それが、もんじゃ焼きとお好み焼きと手まり寿司って食い気味に言うんでこんな感じに。粗食の年寄り設定どこいった。

もんじゃ焼き(明太子チーズ、ベビスターコーン)、お好み焼き、手まり寿司(うなぎ、まぐろ、とびっこ)、たまご入り巾着煮、蒸し茄子、たくあんと野沢菜など。
先日作った赤しそジュースで乾杯。


駄菓子屋もんじゃ黎明期を支えた江戸っ子母と英才教育を受けたその息子、慣れた手つきでハガシを操る。せんべいづくりに余念が無い。
義父は江戸っ子のくせにアンチもんじゃで戦力外、嫁は配合までは出来るが実戦には程遠い腕前なので傍観。
色々用意したんだけど早食い家族によって一瞬で吸い込まれたので以降写真なし。義父母ご満悦で何よりです。

忘れちゃいけない食後のデザートタイムはお持たせのケーキと自家製コーヒーゼリー。
ばあちゃんおれも生クリームぅ
は?やめろし
ひとくちありがとウマーイ

その後、義母には嫁によるフェイシャル&フット&ハンドのオイルマッサージ90分みっちりコース、義父にはU-NEXTのリモコンを渡して大好きな美空ひばり出演の白黒映画見放題をご提案。これが大当たりした。
お金をかけたときほど喜ばないけど特別感はないとイヤな義父母の法則、結婚5年でやっと攻略した感。
おれ、ばあちゃん好きなの大好きなの
うっ
じいちゃんはちょっとヤなの…イヌ心ぜんっぜんわかってないからァ…

孫犬チャージも十分。
ちなみに9月には彼らも嬬恋村に連れていき、万座温泉堪能など親孝行と見せかけた嬬恋ポジティブキャンペーン決行、移住への布石を打ちます。

彼らに長生きしてほしいとは1ミリも思ってませんが(←え)、自己満ベースで後悔がない程度には尽くしたいのでもうしばらくはボケないで欲しい。
実父母が鬼籍に入って久しいわたくしには、親と呼べる存在があなた方しかいないので。

そんな今年の母の日父の日。