前編 腹ごしらえからのつづき
坂道地獄で終わりかと思ったら今度は階段地獄ヒィィィィィィィィィィィィィィィィ
しかしこれまでの坂道地獄と違うのは途中に休憩用の椅子があったこと…!
おいぬ様方に支えられる仕様はちょっと申し訳なくなりますが迷いなく座ります
▲義父撮影 疲れて伸びてる夫と義母とわたし
指が全力でフレームイン、カシャシャシャシャシャシャと連写、緊急SOS呼び出して慌てて落としかけるまでがセットの義父撮影スタイル

やっと本殿を目前にとらえてアガる一行
さすがおいぬさまの神社、手水舎にペット用の水飲み場が用意されておりました
神聖な水が余程うまかった模様、めちゃくちゃ飲んでゲフゲフ
最後のひと息頑張れー
武蔵御嶽神社、着いたーーーー
神前で手をばちんばちん合わせたあと、小僧と家族の健康を祈願した絵馬を結んできました(俗に言うダメ押し)
標高929mからの景色
しばし堪能して、さあ下山しましょうね
こういう犬に気を遣われながら散歩してるジジイよく見るよなーと、後ろで夫義母わたし腹抱えてヒーヒー笑いながら歩きましたとさ

ケーブルカー御嶽山駅前の広場から夕焼け空を拝む
右上に浮かぶ丸いのはお月さん
ケーブルカー2度目の乗車ともなればもう我が物顔
上座で人間共を見下ろしながらくつろぎやがります
あー楽しかった、また来年も来ようね


ps.
▲お土産
武蔵御嶽神社で買ったわんこのお守り(首輪に通して付けられるタイプ)と、玄関に貼る御札
かっくいいー
特別良いことなくてもいいから悪いことは起きませんように、小僧を守ってください