夫のお里もとい義実家は足立区にあります。治安や民度については色々言われていますが、半分本当半分ウソってところでしょうか。

初めて真夜中に「待てコラァてめぇぇぇ殺すぞオラァァァ」という穏やかじゃない追いかけっこの音を聞いた時はさすがにビビり散らかしましたが、すぐに慣れます。爆竹やロケット花火の音も夜更けを報せる合図みたいなもんです。どこからともなく22時すぎパパンパパパパパン。

通年ふつうに売ってんだよね。@セイユー加賀鹿浜店

 

話は変わりますが、最近、義母が透析患者になりまして、日々の楽しみが更に減ってこのままだと認知症まっしぐらなので、少しでも刺激を与えねばと小僧を連れていそいそ通ってみております。

孫犬が来て嬉しいジジババ。

 

ちやほやされて嬉しい小僧。

 

10時のおやつは嫁お手製の水信玄餅。

水にうっすら甘味(今回ラカント)つけてほんの少しの寒天でふるふるに固めるだけ。きなこと黒蜜をかけて食う。黒蜜はカリウムが多いので、義母にはみりんを煮詰めたシロップを作っていきました。

 

おやつの後は寝室でゴロゴロタイム。

我、義父母のベッドで平気で寝れる系嫁。加齢臭くっさ!オエ!って言いながら。

と、いうか、嫁に寝室に入られることに何の抵抗もない義父母も相当な変わり者だと思います。逆を言うと嫁のテリトリーにも遠慮がねぇので同居時代は気を揉みましたが、さっさと諦めて、自分もそっち側の人間になりました。楽です。

 

夫はマッサージ機になされるがまま。

 

お昼は親戚の経営する食堂から出前をとる。

味付け微妙なんだよなぁと毎度言いつつもコロナ禍で借金かさんで大変そうだからとせっせと注文の電話。本家の役割を律儀に果たす義父母を尊敬しつつ、内心、たまには別の店のメシが食いたい嫁。

 

食後のデザートはハーゲンダッツのアイスクリームがあるんだけど(^ω^)、と義父。

いやいや糖尿病!コラ!いい加減にしろ!でもせっかくですから頂きます!うめえ!おとうちゃんありがとう!!!←

 

腹ごなしに庭へ。小僧を放す。いやっほーい。

 

うえーーーーーーーーーい

 

やっふーーーーーーーーーーーー

 

たのしい(∪・ω・)

 

つかれたすぴーーーーぃ

小僧可愛いなぁ可愛いなぁと言いながら、大人たちはだらだらと小一時間喋る。

 

15時。さて帰りの儀式を始めますかの、と嫁、レジ袋を片手に戸棚を開け始める。

身体に差し障るお菓子や果物を全力で没収。

糖尿病末期患者と透析患者の自覚ゼロのジジイババアの為、管理・指導は必須です。長生きして欲しいんで。

 

じゃ、また来るねーーーー

じいちゃんばあちゃん食べ過ぎんなよーーー

 

 

 

ps.没収品の内訳

桃に煎餅にクッキーサンドみたいなやつに…と大量。

小僧のおやつは好意だから有難く。

 

ほんと懲りねえジジイババアだぜ☆