明日、義実家に様子見に行くのだが、持っていくおやつをどうしようか考えている。糖尿病末期患者(義父)と透析患者(義母)という棺桶に仲良く腰まで浸かってるようなコンビの為、気軽にケーキを買ってく的な技が使えねぇんだこれが。
されども我は良い嫁なのでね、恩着せがましく、しっかり低糖質低カリウムのスイーツを手作りしていきます。
そして、義実家にあるどこぞからの貰い物の高級なお菓子やハム等を無邪気な親切心で(これ以上お父さんお母さんの病気悪化したらぁ嫁ちゃん泣いちゃうからぁ貰ってあげるねッ)強奪して必ず黒字にして帰ってくるのがわたしのやり方です。

・深川めし(炊き込みタイプ)
・だし巻き玉子
・自家製ピーマンと魚肉ソーセージの塩コショウ炒め
・ひじき入り卯の花
・野菜スティック スイチリマヨ添え

冷凍庫から記憶に無いあさりのむき身を発掘した。最大1年くらい経ってる可能性あるけど大丈夫。冷凍庫に入れれば期限なんてあってないようなものだってばあちゃんが言ってたし。
ちなみにピーマンと炒めた魚肉ソーセージは5月で賞味期限切れてたけど、これも無問題。胃腸は極力たくましくしとかないと有事の際に生き残れないからね。訓練、訓練。

……で、あんたは何をしてんのかな?

おやつはトップバリュのれんこんチップ梅味。ヘルシー。生活習慣病罹患体質のサラブレッド遺伝子を組み込まれた夫が、パンダ体型にも関わらず未だ健康診断引っかからないの奇跡だと思っています。