こんな時期ですけど、仕事で日帰り秩父出張。
本来秩父に行くには池袋から特急に乗るのがスタンダードコースのところ、
馬鹿正直に密を避ける為、ちょうど休みだった夫に頼んでバイクで片道2時間半かけて連れていってもらいました。
さすがに尻が潰れて割れるかと思いましたが、リスク回避には代えられませぬ…!
そういや道中、横瀬町に差し掛かる付近で木の葉をむしゃむしゃしてる野生のシカさんと遭遇。
つぶらな瞳をしていました。美味しいよね、もみじ肉。
用が済んで、休憩がてら長瀞川の畳岩へ。
しかし、この川は相変わらず癒しとは程遠い。
何故って、名物ライン下りによる賑々しい老若男女の悲鳴がコンスタントに響き渡るから。
それはそれで風情だと若い時は思えたが、今やバイクで尻を痛める手負いのババア。余裕がない。
そそくさ退散…!
道の駅ちちぶ。お手洗いを借りに。
花の摘み逃げもなんなので、お礼にお買い物をば。
お~楽しい~!
何より地物野菜が安くてびっくり。
オクラ1袋60円、なす1袋50円。
反してご当地フェイスマスク高っっっけ!たい平さんアコギィ…
悲しいが飲食は一切我慢したので
せめてもの秩父グルメをかき集めて帰路につきました。
▲まずまずの戦利品