遂に、東京板橋区でもミンミン蝉の啼き音を確認しました。夏じゃ…!
日中の気温も30度を超える日が多くなり、エアコンの稼働も本格化し始めまして、一日500円強を叩き出す電気代にヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノがとまらない。(1時間ごとの電気使用量がウェブで簡単に確認できる時代だからこその恐怖。ちなみに楽天でんき。)
弁当の内容も、芋や混ぜご飯や煮物等、傷みやすいらしいやつらは封印になります。簡単に当たりを引く脆弱な腹の都会っ子夫がひと夏無事に過ごせるかはわたしにかかっている…。クッ。
・ズッキーニのスパニッシュオムレツ
・自家製ゴーヤとちくわの塩昆布炒め
・にんじんオンリーしりしり
・紅生姜入りさつまあげ
・たたききゅうり 金山寺味噌がけ
・ごはん
・すみっこぐらしふりかけ 鮭
微妙~にごはんが進まなそうなおかずばっかだな、と保険にふりかけを。
本日の朝どれ野菜
どんな悪天候にも負けない拙菜園の二大猛者 なす&ピーマン
これからお天道様が本気出し始めたら一体全体どうなるんだ…と少々怯えている
ミニトマトはゲリラ豪雨であっさり落とされがち~
さて、おやつはハッピーターン。塩分補給にも程よきかな。