おイッヌ様のおやつって市販品クソ高こうございません?足元ジロジロ穴あくほど見られてる感がすごい。
拙宅も例に漏れず揃いに揃ってふたりとも大バカ親なので糸目つけずにあれもこれもと、毎月5000円~1万円も小僧のおやつに費やして参りました。1個300円もするもみじ饅頭型のカステラみたいなやつとかネ…買っちゃうんだよネ。
中高生のガキがひとりいると思えば安いもんだと言い訳してきましたが(誰に)、
ふと気が向いた時にオートミールとバナナ混ぜて焼いただけのクッキーや残りごはんを潰して平たく焼いたもんなんかを出してみたら物凄く喜んで食べるので、専属厨房長としては大変気を良くしまして。
ゆるく手作り派に移行してみたらどうなんやと思ったわけです。骨ガムやチーズは無理でも、ビスケットやせんべいや蒸しパンくらいなら作れる。
ということで色々と調べて計算したら自家製の方がが光熱費入れても多分安いし、承認欲求が激しく満たされ自己満足のレベルが高いので、とりあえず肉乾かし始めました。
本日むね肉。グラム39円の特売だったから。
他にささみや砂肝、牛ももやラムなど脂肪少なめ部位なら何でも良い。
皮や脂身を除けて、うすーーーーーく1口大にそぎ切り。
予熱なし130度のオーブンで1時間~様子見
ふた周りくらい縮んでパリパリになったらできあがり
よき出来栄え(自画自賛)
ウマー。
この顔にお母さん満たされています。
ちなみに日持ちは夏場で常温・乾燥剤ナシで1週間が限度かと。無添加だもの。
冷蔵庫いれたらもっと保つと思うけれど、いちいち出し入れ面倒だし、冷蔵庫開ける度に「おれのおやつか?」と期待してダッシュしてくる習慣がついてしまうのが目に見えるので却下です。
さて次はビスケット系いってみるかねー。