夫が突然レモンシロップを作るんだい!と意気込んで、国産レモンをお取り寄せした。
遠路はるばる四国から、シトラス便が到着です。
▲愛媛県産の島レモンわらわら。
まじまじと黄色を見てたらわたしもアンビションが込み上げてくる。浮かんだのは塩レモン。
モロッコを旅した時に食べた本場のやつがいい。宿泊したリヤドで夕飯に出てきたタジンがあまりにもうまくて味付けを聞いたら、レモンの塩漬けだけだって言うからたまげたの。日本でも一時ブームになって、色々買って食べたけど全然違う。これは作るしかないなと思ってから何年経ったか覚えてないけど、チャンスきたきた。うはは。
▲とりあえず洗う。
国産だしノーワックスとのことなので、ヤシの実洗剤入りの水に浸けて軽くぐるぐる洗いしただけ。
▲各々しごと。
《モロッカンスタイルの塩レモンのレシピ》
長期保存・熟成をしたいのでレモンと塩の割合は1:1。以上。アバウトOK。瓶の底に厚めに塩を振ってから重ね始めるのがポイント。
ちなみにシロップの方も、レモンと氷砂糖の割合は1:1です。
▲出来た出来た。
ついでに土佐の小夏も漬けてみました。
▲床下収納の出番です。
シロップは氷砂糖が溶けるまで、
塩レモンは1年以上、こちらで眠って頂きます。
おやすみ~。





