旬と戯れる時間があるというのは非常に幸せなことです。

初めて買ってみた実山椒。250g税込756円。庶民なもんで一瞬怯む算用数字の羅列を認めたが、それでも欲しい気持ちが収まらなかったので満を持して清水の舞台から飛び降りました。我が決断に一片の悔いなし!


▲拙宅に似つかわしくないノーブルな佇まいです。


へぇ生のまんまだとあんまり匂いしないんだね。

枝からプチッと摘んでみたらほんのり薫った。爽やかです。



«実山椒の下拵え覚書»


ざっと洗って煮えたぎる湯で5~7分茹でる。


潰せる柔らかさになったらあげ時。


水にさらす。1~2時間くらい。

食べてみてエグかったら水換えてもう少し置いとく。


枝から実をバラす。

実に付いてくるこまい枝は食えるからそのまま。



親の仇のように水気を拭き取る。


10グラムずつぴっちりラップ包。


フリーザーバックにみちみちに入れて冷凍庫で保存。

来シーズンまで1年間、余裕で持つそうですヨ。


主な活用予定としては、ぬか床の材料や佃煮のマンネリ解消役を担って頂こうかと思っています。腕が鳴りますね。ニヤリ