夫が「ねえねえチョコレートのシフォンケーキ作って♡チョコレートの♡シッフォンケェーキ♡」とぶりぶり言い散らかしてきたのは一昨日の夜だったか。


プレーンならまだしも、チョコレートてお前。作る手間はさておき、チョコ溶かす系は洗い物の時スポンジがねちゃねちゃ汚れまくって何度も濯ぐはめになるから嫌なんだけど。プレーンじゃだめ?チョコはハッピーに味見させられないよ?と小僧をダシに提案してみたものの、にっこり笑顔でチョコ味がいいと譲らねぇから憎たらしい。鼻くそ入れてやる。


▲ハンドミキサー使ってるともれなく寄ってくるイッヌ。


《今日の配合》シフォン型17cm

たまご4、薄力粉50、トップバリューのビターチョコレート2枚、グラニュー糖50、油30、水80


作り方はそこらへんに転がってるレシピとなんら変わらないので割愛。


さっくりかんます作業が地味に好き。


ありゃ、型のサイズを間違えたわ…20cmよこれ。
と気づくも、どうせしぼむし味は変わらないのでこのまま焼いちゃいました。

▲シフォンケーキを焼く醍醐味はこの光景に尽きる。

冷めたら型ごとラップして一晩置きます。
チョコレートを使った焼き菓子は寝かさないとうまくない。これは鉄則。

▲ふわしゅわしっとり。

型のサイズを間違えたので高さは出なかったけど、超久しぶりに作ったわりには底上げも大きな空洞も腰折れもなし。概ね成功でした。夫はさておき、わたしはもう少しビターな仕上がりの方が好みなので次回への課題とします。