何を隠そうまとめ買い派の我が家、こと日用品は2~3ヶ月に1度のペースで仕入れることにしており、もっぱら新座のカインズ(たまに小平のコーナン)へ赴く。買い物前は入念な棚卸しをして、リスト作りと計画を立てたのち、お店に入ったらよーいどんで夫と手分けしてピックアップ。ついでに隣接のベイシアスーパーにも寄って気ままに食材も調達した結果、大きいカート2つ分になりました。

▲カインズは無料で軽トラックを2時間貸してくれるから怖いもん無しヨ。


▲お昼はベイシアの中に入ってるパン屋併設のしょぼい(おっと口が滑った)フードコートでチャッと腹を満たすことに。空いてたからね。

主食メニューがラーメン2種類とカレーライスのみなのに、憎めなくてリピート4回目。


さっ小僧が待ってるから急いで帰ります。


おかえりーわあ今日カインズー?♪いつものおれのおやつ買ってきてくれたー?♪♪カインズの豚耳ジャーキーおいしんだよなー♪♪


あ、おやつはこの前いっぱい買ったからスルーしたよ。カリカリは買ってきたけど。


え゛っ…




▲食材はこのように。
久しぶりにブリカマを手に入れてご機嫌のわたしです。塩焼き塩焼き。

▲上記に載りきらなかった子たち。
この季節にゴーヤが1本100円、なすが1袋98円、まいたけ1パック50円!「山東な」とやらはお初にお目にかかった物で一瞬躊躇ったんですが、78円という魅力的なお値段を無視できず。埼玉県が推してる?ローカル菜っ葉なのかしらね。調べると中国原産の白菜の仲間らしい。半分浅漬け、半分八宝菜みたいにして食べてみよっかな。