再びロープウェイに乗って舘山寺に戻ります。
ちょっと休憩を、と向かったのは
佐鳴台の「西洋菓子 バレンタイン」

シュークリームがお薦めだそうで、
ティールームのメニューに「シュークリームセット」を作った、と。
そんなにお薦めなら頂いてみようか。
でもケーキも食べたいね。
ということで、シュークリームセットと単品ケーキを注文。
私はミルフィーユを頂きました。
静岡産の「章姫
」を使ったミルフィーユ。
すっごく大きくて甘い
でもクリームは甘すぎなくて、
とっても口当たりのいいケーキでした
お店を出ると、もう観光スポットには行けない時間。
でも食べたばかりで夕食には早い。
ということで、再び「寒くなくて歩けるところ」(笑)
この日向かったのは「プレ葉ウォーク浜北」
こちらも大型ショッピングモールです。
ぶらぶらお店を眺めながらお散歩しました。
佐鳴台から浜北…途中でガソリンも入れたので1時間くらいかかったかな(笑)
まぁ、時間もあったのでドライブがてらね。
夕食は、上島の「Itarian Dining Carbo」へ。
ここは、私も佳澄ちゃんもお気に入りのお店。
お箸で食べるイタリアンのお店です
ここも週末は予約をしないと難しいところ。
金曜日の夜だったので予約を入れておきました。
おかげで座敷席に通して頂けました。
もっと早く予約を入れていたら、ソファ席だったのかな。
オススメはソファ席です。
かなり居心地良すぎます

前菜のお重。
小鉢で4品。

メインはお好みのパスタを。
私はイカスミソース。
イカスミ好き

デザートプレート。
ワッフルはおかわり自由です。
でもこれで十分お腹いっぱい
おまけに。
会計時、お土産にワッフルを頂けます
これで¥1,890。
美味しいお料理に居心地のいい雰囲気
やっぱりお気に入りのお店です
ちょっと休憩を、と向かったのは
佐鳴台の「西洋菓子 バレンタイン」

シュークリームがお薦めだそうで、
ティールームのメニューに「シュークリームセット」を作った、と。
そんなにお薦めなら頂いてみようか。
でもケーキも食べたいね。
ということで、シュークリームセットと単品ケーキを注文。
私はミルフィーユを頂きました。
静岡産の「章姫

すっごく大きくて甘い

でもクリームは甘すぎなくて、
とっても口当たりのいいケーキでした

お店を出ると、もう観光スポットには行けない時間。
でも食べたばかりで夕食には早い。
ということで、再び「寒くなくて歩けるところ」(笑)
この日向かったのは「プレ葉ウォーク浜北」
こちらも大型ショッピングモールです。
ぶらぶらお店を眺めながらお散歩しました。
佐鳴台から浜北…途中でガソリンも入れたので1時間くらいかかったかな(笑)
まぁ、時間もあったのでドライブがてらね。
夕食は、上島の「Itarian Dining Carbo」へ。
ここは、私も佳澄ちゃんもお気に入りのお店。
お箸で食べるイタリアンのお店です

ここも週末は予約をしないと難しいところ。
金曜日の夜だったので予約を入れておきました。
おかげで座敷席に通して頂けました。
もっと早く予約を入れていたら、ソファ席だったのかな。
オススメはソファ席です。
かなり居心地良すぎます


前菜のお重。
小鉢で4品。

メインはお好みのパスタを。
私はイカスミソース。
イカスミ好き


デザートプレート。
ワッフルはおかわり自由です。
でもこれで十分お腹いっぱい

おまけに。
会計時、お土産にワッフルを頂けます

これで¥1,890。
美味しいお料理に居心地のいい雰囲気

やっぱりお気に入りのお店です
