$Daily Method-20110219163650.jpg

チョコシートチョコレートを使った
チョコマーブルパン食パン


チョコマーブルパン

・強力粉 200g
・砂糖 大さじ2
・ドライイースト 小さじ1と1/3 (4g)
・塩 小さじ2/3
・卵 30g
・仕込み水 (40℃のぬるま湯) 90~100cc
・無塩バター 15g
・ショートニング 5g
・チョコシート 1/4枚

ひらめき電球チョコシートは市販の物の方が使いやすいそうです
ひらめき電球ショートニングを入れることで軽い食感になります
ひらめき電球バターは常温に戻しておきます
ひらめき電球卵はざるで漉してから使います

1) ボウルに強力粉・砂糖・ドライイーストを入れる。
2) ボウルの、ドライイーストと反対側に塩を入れる。
ひらめき電球イーストは、砂糖と相性○ でも塩とは相性×
3) イーストに向けて仕込み水を入れ、スケッパーでよく混ぜる。
4) ひとかたまりになったら、バターとショートニングを加え、手でこねる。
5) 生地を台の上に出してよくこねる。
6) 生地がよく伸びるようになったら、台の上に叩く (20~30回)
7) 生地を丸くまとめ、ボウルに入れてラップをし、濡れ布巾をかけて一次発酵 (40℃で30~40分)
8) 一次発酵が完了したらガス抜きをする (グーグーで2~3回)
9) 台に出して丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム (10分間)
10) 手で伸ばしながらガス抜きをした後、生地を折って再び丸め直す。
11) ヘソを閉じて、ヘソを上向きにして台の上に置く。
12) 麺棒で、生地を□に伸ばし広げる。
13) 生地の上にチョコシートを◇向きで置く。
14) 生地の四方を折り込んでチョコシートを包む (綴じ目をしっかりつまんで綴じる)
15) 麺棒で生地を押さえこみながら伸ばす (スケッパーの2倍×1.5倍サイズ)
16) 生地を三つ折りにして再び伸ばす。
17) 生地の両端を切り取った後、6等分に切り分ける。
18) 切り分けた生地の真ん中に切り込みを入れる。
19) 切り込みの中に、生地を3回ねじり、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
20) ラップをし、濡れ布巾をかけて二次発酵 (40℃で10~20分)
21) 卵を塗って、オーブンで焼く (ガス:190℃で13~16分 / 電気:200℃で14~17分)

$Daily Method-20110219163409.jpg


チョコシート

・強力粉 10g
・コーンスターチ 10~15g
・砂糖 40g
・無糖ココアパウダー 20g
・牛乳 200cc
・無塩バター 10g

1) フライパンに強力粉・コーンスターチ・砂糖・ココアパウダーを入れてよく混ぜる。
2) 牛乳を少しずつ加えて、ダマにならないように手早く混ぜる。
3) 中火にかけて、粘りが出るまでゴムベラで絶えず混ぜる。
ひらめき電球焦げないように注意ビックリマーク
4) 火を止めて、バターを加えて余熱で溶かしながら混ぜる。
5) ラップを敷いたバットに流し入れる。
6) ラップをかぶせて、冷蔵庫で冷やし固める。

$Daily Method-20110219162103.jpg