「access TALK and LIVE」
2011年1月1日 @Zepp Tokyo
後半のTALK編のプチレポです。
「15分の休憩」というアナウンスだったのに、15分経っても後半始まらず。
SCREENに流れるスペシャル映像も、さすがに4度目のリピートとなるとお腹いっぱい気味。
が。
やっと登場したaccessのお2人を見て、そんなテンションは即吹っ飛ぶ
袴姿 (*´∀`*)
うん、うん。
そりゃ着付けに時間かかるよね。
しゃーない、しゃーない (現金)
やっぱり、姿勢が良い分、HIROのが似合っててカッコイイな
「お正月らしいことをしよう」ということで、まずは鏡開き。
と言っても酒樽の蓋を割る方です。
(正式には鏡抜きというそうですが)
「せーの!」の掛け声に合わせて木槌を打つお2人。
HIROは無事に割れましたが、DAさんの方は、力が弱かったのか場所が悪かったのか割れず。
ま、無事に蓋が割れましたので、せっかくですからご一献。
お互いの枡に酌するお2人。
HIROがDAさんを「部長!」「社長!」と煽てるのに対し、DAさんは「これで君も主任は堅いね」って...。
HIROはペーペーなんですね。
可哀相に
HIROは一口のつもりだったみたいですが、一気に煽るDAさんに合わせて、HIROも一気。
大ちゃんテンション高いねー
続いては「青春新春対談」
(↑DAさんが噛んだ)
お互いが持ち寄った秘蔵写真を公開しながらコメントし合う、という企画。
1枚目はHIRO。
BDツアーの時のバンドメンバーとの記念写真。
どっかの会場かな? で、みんなで敬礼しています。
羽田空港でパイロットの真似して写真が撮れる(?)
とかって話から、敬礼して写真撮るのがTOUR中に流行った、というエピソード。
2枚目はDAさん。
アインシュタインスタジオの一角を占めている、レモンの苗木の鉢の数々。
以前貰ったレモンの樹から採れたレモンの種を、スタッフさんが植えて増やした、というエピソード。
3枚目はHIRO。
高尾山から撮ったダイアモンド富士。
これがまたなかなかステキなお写真で。
「HIROも一眼レフ持ちなよ」と勧めるDAさん。
が、HIRO曰く「多分使いこなせないから(苦笑)」だって(笑)
4枚目はDAさん。
お風呂場の一角を占める、クナイプの数々。
クナイプのバスソルトが好きらしいんだけど、可愛いパッケージがあるらしくて、つい一緒に買ってしまうんだとか。
5枚目はHIRO。
銀英伝の稽古中に白羽ゆりさんのお誕生日をお祝いした時の、キャストさんたちとの記念写真。
この写真はこちらの白羽さんのblogで見ることができます。
最後はDAさん。
ヨーロッパでのお写真の数々。
と言っても観光写真ではなくて、噂の「蛇口の呪い」や「列車貸切事件」にまつわるお写真。
「蛇口の呪い」とは。
とある国(ごめん、忘れました
)のホテルにあった蛇口に、フェイクのレバーやボタンがいっぱいついてたんだって。
で、「これはなんだろう?」「何の為に付いてるんだろう?」ってTwitterで盛り上がったまでは良かった。
その後、LIVEが終わって疲れた体でホテルに戻ったDAさん。
寝落ちしたようで、スタッフさんからのコールで目を覚ます。
「大丈夫ですか?」って言われて、蘇る記憶と悪い予感。
とりあえずその場は「大丈夫です」と誤魔化して電話を切る。
悪い予感を確かめるべく、ベッドから足を下ろしたDAさんの耳に、ありえない音が。
「ベチャ
」
予感的中。
実は。
LIVEが終わって部屋に戻ったDAさんは、お風呂に入ろうと、お湯を溜め始めました。
が、そのまま寝落ちしてしまったらしいのです。
外国のバスタブって小さいしねー。
溢れたお湯は、バスルームどころか、部屋はもちろん、部屋の外の廊下まで水浸しにしてしまったんだって。
で、DAさんが恐る恐るそっと部屋のドアを開くと、部屋の前の廊下にはバスタオルが何枚も敷いてあったそうな。
そんな廊下のお写真を3枚公開。
ってまずは写真撮るとかノンキだな ( ̄□ ̄;)
それにしても、水浸しにしてしまったのに、怒ったり賠償云々とかっていう前に「大丈夫ですか? 何かお助けしましょうか?」って言ってくれるなんて、優しいお国柄だなぁ、と思ったそうです。
「列車貸切事件」とは。
これはベルギーでのお話。
ベルギーでのLIVE後、メンバーらと外で飲んだ帰りの列車での話。
酔っぱらってたせいもあって、降りる駅に気がつかず、気付けば列車は止まって電気が落ちる。
列車の外に出ると、どうやらそこは車庫。
焦っている一行に近付いてきた恰幅のいいおじさん。
言葉が通じないながらも、必死に降りるはずだった駅の名前を連呼すると、「乗れ」とジェスチャーするおじさん。
言われるがままに列車に乗ると、おじさんは運転席に座って列車を動かしだし、なんとその駅までDAさんたちを送って行ってくれたんだって
すげー
いい人だ
そんな、「車庫」のお写真と、「列車を運転する気前のいいおじさん」のお写真と、「降りるべきだった駅と結果的に貸し切った列車」のお写真を公開。
なんだかんだでトラブルを楽しんでいるDAさんは大物だと思う(笑)
続いてのコーナーはMOVIE。
スタッフさんが、accessのお2人は9時集合ってツイートされてたんですけど。
いやに早過ぎっていうか、DAさん寝てないだろ
と思ったものですが。
初詣に行ってきたんだって。
豊川稲荷に。
その時の映像をみんなで視聴。
2人ともサングラスをして、HIROは黒のコート、DAさんは真っ赤なコート。
は、派手だ ( ̄▽ ̄)
熱心にお祈りするDAさんとか、銭洗弁天で洗った小銭を水に沈めたりだとか、線香になかなか火が点かなかったりだとか、おみくじの「技」を「枝」と読んでしまうDAさんとか、完全におのぼりさんな感じで面白かったです(笑)
しかし派手な一行だな。
(翌日豊川稲荷に初詣した人も多かったのかしらね)
おみくじの結果は映像では言ってなかったんですけど。
その後のDAさんのツイートによると
「ちなみにボクもHiroも大吉だったょ( ´ ▽ ` )」
だそうです。
続いては書き初め。
テーマは「今年の目標」
DAさんは「枝をみがく」
HIROは「富士山頂
」
HIROは、DAさんがまた「技」を「枝」と書き間違えたと思ったらしいですが。
DAさんは敢えて「枝」と書いたそうです。
初詣で間違えたのも、それも何かの兆し…的な。
DAさんがそういう系できたので、HIROもプライベートなこと、ということで富士登山。
みんなで登ろうか、というHIROに会場からはブーイング(笑)
DA「富士山でLIVEやれば?」
HIRO「空気が薄いから声が出ないと思うよ(苦笑)」
その後、accessとしての抱負も語るDAさん。
DA「それを書き初めに書けば良かったね」
HIRO「みんなそういうの書くと思ってたと思うよ(苦笑)」
終始、意図的だったり無意識だったりでボケ倒すDAさんと、それを出来るだけ拾うHIRO。
ふはは。
きっと今年もこんな感じでいくんだろうな。
HIRO頑張れ(笑)
最後の締めは、やはりLIVEで。
お2人袴姿のまま、DAさんはKXを弾いての「夢を見たいから」
ステキな新年のイベントとなりました。
ちなみに購入したグッズの写真。

リアル紅白まんじゅう。
可愛らしい

おみくじとフェイク紅白まんじゅう。
おみくじは、DAさんから末吉、HIROから大吉いただきました。
それにしてもさ、これは反則だと思う
2011年1月1日 @Zepp Tokyo
後半のTALK編のプチレポです。
「15分の休憩」というアナウンスだったのに、15分経っても後半始まらず。
SCREENに流れるスペシャル映像も、さすがに4度目のリピートとなるとお腹いっぱい気味。
が。
やっと登場したaccessのお2人を見て、そんなテンションは即吹っ飛ぶ

袴姿 (*´∀`*)
うん、うん。
そりゃ着付けに時間かかるよね。
しゃーない、しゃーない (現金)
やっぱり、姿勢が良い分、HIROのが似合っててカッコイイな

「お正月らしいことをしよう」ということで、まずは鏡開き。
と言っても酒樽の蓋を割る方です。
(正式には鏡抜きというそうですが)
「せーの!」の掛け声に合わせて木槌を打つお2人。
HIROは無事に割れましたが、DAさんの方は、力が弱かったのか場所が悪かったのか割れず。
ま、無事に蓋が割れましたので、せっかくですからご一献。
お互いの枡に酌するお2人。
HIROがDAさんを「部長!」「社長!」と煽てるのに対し、DAさんは「これで君も主任は堅いね」って...。
HIROはペーペーなんですね。
可哀相に

HIROは一口のつもりだったみたいですが、一気に煽るDAさんに合わせて、HIROも一気。
大ちゃんテンション高いねー

続いては「
(↑DAさんが噛んだ)
お互いが持ち寄った秘蔵写真を公開しながらコメントし合う、という企画。
1枚目はHIRO。
BDツアーの時のバンドメンバーとの記念写真。
どっかの会場かな? で、みんなで敬礼しています。
羽田空港でパイロットの真似して写真が撮れる(?)
とかって話から、敬礼して写真撮るのがTOUR中に流行った、というエピソード。
2枚目はDAさん。
アインシュタインスタジオの一角を占めている、レモンの苗木の鉢の数々。
以前貰ったレモンの樹から採れたレモンの種を、スタッフさんが植えて増やした、というエピソード。
3枚目はHIRO。
高尾山から撮ったダイアモンド富士。
これがまたなかなかステキなお写真で。
「HIROも一眼レフ持ちなよ」と勧めるDAさん。
が、HIRO曰く「多分使いこなせないから(苦笑)」だって(笑)
4枚目はDAさん。
お風呂場の一角を占める、クナイプの数々。
クナイプのバスソルトが好きらしいんだけど、可愛いパッケージがあるらしくて、つい一緒に買ってしまうんだとか。
5枚目はHIRO。
銀英伝の稽古中に白羽ゆりさんのお誕生日をお祝いした時の、キャストさんたちとの記念写真。
この写真はこちらの白羽さんのblogで見ることができます。
最後はDAさん。
ヨーロッパでのお写真の数々。
と言っても観光写真ではなくて、噂の「蛇口の呪い」や「列車貸切事件」にまつわるお写真。
「蛇口の呪い」とは。
とある国(ごめん、忘れました

で、「これはなんだろう?」「何の為に付いてるんだろう?」ってTwitterで盛り上がったまでは良かった。
その後、LIVEが終わって疲れた体でホテルに戻ったDAさん。
寝落ちしたようで、スタッフさんからのコールで目を覚ます。
「大丈夫ですか?」って言われて、蘇る記憶と悪い予感。
とりあえずその場は「大丈夫です」と誤魔化して電話を切る。
悪い予感を確かめるべく、ベッドから足を下ろしたDAさんの耳に、ありえない音が。
「ベチャ

予感的中。
実は。
LIVEが終わって部屋に戻ったDAさんは、お風呂に入ろうと、お湯を溜め始めました。
が、そのまま寝落ちしてしまったらしいのです。
外国のバスタブって小さいしねー。
溢れたお湯は、バスルームどころか、部屋はもちろん、部屋の外の廊下まで水浸しにしてしまったんだって。
で、DAさんが恐る恐るそっと部屋のドアを開くと、部屋の前の廊下にはバスタオルが何枚も敷いてあったそうな。
そんな廊下のお写真を3枚公開。
ってまずは写真撮るとかノンキだな ( ̄□ ̄;)
それにしても、水浸しにしてしまったのに、怒ったり賠償云々とかっていう前に「大丈夫ですか? 何かお助けしましょうか?」って言ってくれるなんて、優しいお国柄だなぁ、と思ったそうです。
「列車貸切事件」とは。
これはベルギーでのお話。
ベルギーでのLIVE後、メンバーらと外で飲んだ帰りの列車での話。
酔っぱらってたせいもあって、降りる駅に気がつかず、気付けば列車は止まって電気が落ちる。
列車の外に出ると、どうやらそこは車庫。
焦っている一行に近付いてきた恰幅のいいおじさん。
言葉が通じないながらも、必死に降りるはずだった駅の名前を連呼すると、「乗れ」とジェスチャーするおじさん。
言われるがままに列車に乗ると、おじさんは運転席に座って列車を動かしだし、なんとその駅までDAさんたちを送って行ってくれたんだって

すげー

いい人だ

そんな、「車庫」のお写真と、「列車を運転する気前のいいおじさん」のお写真と、「降りるべきだった駅と結果的に貸し切った列車」のお写真を公開。
なんだかんだでトラブルを楽しんでいるDAさんは大物だと思う(笑)
続いてのコーナーはMOVIE。
スタッフさんが、accessのお2人は9時集合ってツイートされてたんですけど。
いやに早過ぎっていうか、DAさん寝てないだろ

初詣に行ってきたんだって。
豊川稲荷に。
その時の映像をみんなで視聴。
2人ともサングラスをして、HIROは黒のコート、DAさんは真っ赤なコート。
は、派手だ ( ̄▽ ̄)

熱心にお祈りするDAさんとか、銭洗弁天で洗った小銭を水に沈めたりだとか、線香になかなか火が点かなかったりだとか、おみくじの「技」を「枝」と読んでしまうDAさんとか、完全におのぼりさんな感じで面白かったです(笑)
しかし派手な一行だな。
(翌日豊川稲荷に初詣した人も多かったのかしらね)
おみくじの結果は映像では言ってなかったんですけど。
その後のDAさんのツイートによると
「ちなみにボクもHiroも大吉だったょ( ´ ▽ ` )」
だそうです。
続いては書き初め。
テーマは「今年の目標」
DAさんは「枝をみがく」
HIROは「富士山頂

HIROは、DAさんがまた「技」を「枝」と書き間違えたと思ったらしいですが。
DAさんは敢えて「枝」と書いたそうです。
初詣で間違えたのも、それも何かの兆し…的な。
DAさんがそういう系できたので、HIROもプライベートなこと、ということで富士登山。
みんなで登ろうか、というHIROに会場からはブーイング(笑)
DA「富士山でLIVEやれば?」
HIRO「空気が薄いから声が出ないと思うよ(苦笑)」
その後、accessとしての抱負も語るDAさん。
DA「それを書き初めに書けば良かったね」
HIRO「みんなそういうの書くと思ってたと思うよ(苦笑)」
終始、意図的だったり無意識だったりでボケ倒すDAさんと、それを出来るだけ拾うHIRO。
ふはは。
きっと今年もこんな感じでいくんだろうな。
HIRO頑張れ(笑)
最後の締めは、やはりLIVEで。
お2人袴姿のまま、DAさんはKXを弾いての「夢を見たいから」
ステキな新年のイベントとなりました。
ちなみに購入したグッズの写真。

リアル紅白まんじゅう。
可愛らしい


おみくじとフェイク紅白まんじゅう。
おみくじは、DAさんから末吉、HIROから大吉いただきました。
それにしてもさ、これは反則だと思う
