minamiのブログ -7ページ目

minamiのブログ

メモ的なブログです

テレビ東京は28日、2月に交通事故で重傷を負って療養中の料理研究家、ケンタロウ(本名・小林健太郎)さん(39)が、料理番組「太一×ケンタロウ男子ごはん」(日曜午前11時25分)を降板すると発表した。


ケンタロウさんの事務所から5月末ごろ、「療養が長期にわたり、治療に専念したい」と申し入れがあったという。

8月5日の放送分から、料理研究家の栗原心平さんが代わりに出演する。


同局は「ケンタロウさんが復帰した際は、再度出演をお願いしたい」としている。

インドネシア・スマトラ(Sumatra)島内陸で23日午前11時34分(日本時間同日午後1時34分)、マグニチュード(M)6.6の地震が発生したと同国の気象当局が発表した。

一方、米地質調査所(US Geological Survey、USGS)は、マグニチュード5.9と発表している。


 

震源はアチェ(Aceh)州の町、Subulussalamの北西24キロ付近で、深さは103キロ。


 

インドネシア当局の職員はAFPに対し、被害の報告は今のところないと話している。

米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)は19日、太陽系の端へと到達した惑星探査機ボイジャー(Voyager)1号と2号の位置を示した新たなイメージ図を公開した。

minamiのブログ


米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)応用物理学研究所(Applied Physics Laboratory)のクリミギス(Stamatios Krimigis)氏が率いる研究チームの研究によると、地球から約177億キロ離れた太陽系の端を飛行するボイジャー1号は、それまで予期されていなかった「遷移層」に突入している。


 

この発見とNASAの土星探査機カッシーニ(Cassini)の観測結果を合わせて考えると、ボイジャー1号は当初の予定より数年早く、人工物として初めて星間空間に突入するとみられる。

クリミギス氏は、「恐らく2012年末までには太陽系外へと到達するだろう」と話している。

夜明けまであと少し

俺はハイウェイを走る

疲れた心が今

過ぎ去る時を抱えてる

夜空に揺らめく

静かな星屑たちは

生き急いでいる

その答え知るようだ



たった1人 こうして見つめてる

闇の中 明日が続くなら

あふれてこぼれる

たった一粒の涙

星になったあなたのぬくもり

いまでも覚えてる



あなたを覚えてきた

振り返ることもなく

夜のながさの片隅にだけ

暮らしを見つめながら

愛を育んで費やした日々

休むことも知らず

生きるこたえはなぜ


ねぇ教えて

ささやかな人生の願いは

ひとつでも叶ったの

誰にも見せぬように

1人零していた

あなたの涙を

今でも覚えている


きっと人は

やがて深い闇なの中で

1人自由な

夢かなえて眠るのだろう


だからお眠りよ

もう何も悲しまなくていい

あなたの残した人生は

さよならの言葉さえ

聞けなかった

本当のさよなら

ずっと夢見て

その安らかな笑顔で

ホンダが今夏、米国カリフォルニア州とオレゴン州で一般発売する同社初の市販EV、『フィットEV』。

同車の換算燃費が公表された。

画像:ホンダ フィットEV

フィットEVは、『フィット』ベースのEV。

最大出力123ps、最大トルク26.1kgmを発生するモーターを搭載。

1回の充電で、最大132kmを走行できる。

二次電池は、蓄電容量20kWhのリチウムイオンバッテリー。

充電は240Vチャージャーなら、約3時間で完了する。

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは6日、フィットEVの換算燃費を公表。

これは、米国EPA(環境保護局)が定める計測法に沿ったEV独自の燃費表示、「MPGe」と呼ばれるもの。日産『リーフ』や三菱『i』(日本名:『i-MiEV』)も、このMPGeの数値を消費者に開示している。

同社の発表によると、フィットEVの換算燃費は、複合モードで118MPGe(約50.17km/リットル)。

ホンダによると、日産リーフの99MPGe(約42.1km/リットル)、フォード『フォーカス・エレクトリック』の105MPGe(約44.64km/リットル)、三菱i-MiEVの112MPGe(約47.62km/リットル)を上回る、EV最高数値だという。

アメリカンホンダのスティーブ・センター副社長は、「航続距離と充電時間がEVにとって最重要。

フィットEVはその点で完璧」と述べ、高い自信を示している。