ホンダ フィットEV、換算燃費は 50km/リットル…EV最高 | minamiのブログ

minamiのブログ

メモ的なブログです

ホンダが今夏、米国カリフォルニア州とオレゴン州で一般発売する同社初の市販EV、『フィットEV』。

同車の換算燃費が公表された。

画像:ホンダ フィットEV

フィットEVは、『フィット』ベースのEV。

最大出力123ps、最大トルク26.1kgmを発生するモーターを搭載。

1回の充電で、最大132kmを走行できる。

二次電池は、蓄電容量20kWhのリチウムイオンバッテリー。

充電は240Vチャージャーなら、約3時間で完了する。

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは6日、フィットEVの換算燃費を公表。

これは、米国EPA(環境保護局)が定める計測法に沿ったEV独自の燃費表示、「MPGe」と呼ばれるもの。日産『リーフ』や三菱『i』(日本名:『i-MiEV』)も、このMPGeの数値を消費者に開示している。

同社の発表によると、フィットEVの換算燃費は、複合モードで118MPGe(約50.17km/リットル)。

ホンダによると、日産リーフの99MPGe(約42.1km/リットル)、フォード『フォーカス・エレクトリック』の105MPGe(約44.64km/リットル)、三菱i-MiEVの112MPGe(約47.62km/リットル)を上回る、EV最高数値だという。

アメリカンホンダのスティーブ・センター副社長は、「航続距離と充電時間がEVにとって最重要。

フィットEVはその点で完璧」と述べ、高い自信を示している。