おはこんばんちは! ぴこ です

 

アラフィフ/パートタイマー

シンママ 2年目

社会人、高校生、小学生の子どもと暮らしています

第二の人生楽しむぞ!と思いきや、子宮頸がん軽度異形成が判明


今、大学受験に向けて猛勉強している、高校生の長男についてご紹介させてください


彼は小2から中2までの7年間、義務教育のほとんどの期間、普通の学校生活を送っていません


いわゆる不登校キッズというやつです


それまでは、友達と遊び、サッカーをし、自由研究で賞状をもらい(参加賞😆)、運動会でクラスの代表をしていたのに…


学校に行きたがらなくなった小学2年生の時、家族は無理やり彼を登校させようとしました


教室では机の下にもぐり、廊下に出ようとするので、担任の先生に引きずり回され、傷だらけの腕で帰ってきたことがあります


それに対して、学校に訴えるにも、うちの子も悪いのにいいのかな…

と思うような私でした


発達障害を疑い、診断書をいただいて支援クラスに入れたりサポートセンターを利用

市の教育支援センター、不登校の子を集めた施設に通わせたりもしました


幼児の下の子を連れて、送迎の日々…

運転中に長男とケンカして事故になったことも…



あの子の将来どなんなるんな

ちゃんと学校行かせなさい


実の両親や元夫からそう責められつつ、

私がたどり着いた境地は




学校なんて行かなくても大丈夫!

社会不適合者でも大丈夫!

生きてはいける




私が開き直り、明るく、自分を大切にしようとし始めると、両親と夫への違和感を無視できなくなりました


色々あって

思い切って元夫と別居



すると長男は学校にフツーに自転車で通いはじめたのですびっくり

クラスに入ってフツーに授業を受けだしたのです


それが中2の三学期、1年間勉強して、私立高校に進学することができました


今では国立大学に行くのが彼の夢ですニコニコあせる



おもしろいことに、同時期にYouTubeで話題になった不登校児"ゆたぼん"も今のキャッチコピーは

人生は勉強や!らしいですねー



結局、長男の引きこもりの最初の原因は元夫の暴力だったようです


その後の対応のまずさから不安神経症になっていたようで、

神経症が引き起こす症状が発達障害と似ている、ということが、今では理解されるようになっています



私が苦しんでいた頃より、子どもの不登校へのとらえ方は変わっているだろうし、支援は充実してるんじゃないかと思いますが、悩んでいる誰かの参考になればと思い、書かせていただきましたウインク



長男に寄り添う日々の中で私が学んだこと

他人は変えることができない

変えることができるのは自分のとらえ方と行動

まずは、ご自身の正直な感情を大切にしてみてくださいね




 

 


 



お読みくださりありがとうございます😊