パーソナルカラーや骨格診断に比べると
顔タイプ診断はやや認知度が下がるかもしれませんが、
似合うものを知るには重要なポイントだと個人的には思っています。

顔タイプ診断についても以前にプロに診断して頂きましたが、
オンラインでのやり取りでした。
自己診断でも恐らくコレだろうと思っていた結果だったので、
納得はしていたのですが、せっかくなので改めて診て頂くことに。

顔タイプ診断の場合はその場で画像を撮り、
撮った画像を元に各パーツの長さを測り、バランスを出し、
診断するという流れになるようです。

結果はソフトエレガントでした。
自己診断もオンラインでのプロ診断でもソフトエレガントでした。

ソフトエレガントは大人顔に分類されますが、
私の場合は子供顔の要素も少しある為、
メイクによって変化が可能とのことでしたブラシ

実際、すっぴんではソフトエレガントですが、
メイク後となるとフェミニンになります。

メイク次第ではクールに寄せることも可能なので、
割とメイクの幅は広めということにキラキラ

ファッションによってメイクをガラりと変える
ということがしやすいタイプのようです。
っても、メイクテクが必要ですがw


私の場合、自己診断でも分かるくらい

ソフトエレガントの特徴があるわけですが、
某サイトでYES・NOチャート診断したところ、
フレッシュの結果になったことがあります(笑)

自分の思い込みが診断の誤りに繋がることはあるあるですが、
ネット上の情報は玉石混交なので、正確な情報を見極められないと
これまた診断の誤りに繋がるなとびっくり

やはりプロに診断して貰うのが確実です合格