少し前の話になるのですが、休眠口座の解約に行って来ました。
学生時代にバイト代の口座として開いたものの、
バイトを辞めると使用しなくなり、そのまま放置状態だった口座。
就職後にも引き続き使用できれば良かったのですが、
就業先の指定口座としては使えず、サブとしても使い難いといった状態で
バイトを辞めれば使わなくなるのは必然でした。
さっさと解約すれば良かったものの、面倒さが先立ち、
ズルズルと時間だけが経過。
そうこうしているうちに他の信金に吸収合併され、
気づけば最寄りの店舗では解約手続きが取れなくなっていました
このせいで更に足が遠のき、かれこれ15年。
立派な休眠口座となってしまいました
今のタイミングで重い腰を上げたのは
派遣の時より休みが取りやすくなったこと
終活を考えてのこと。
終活を考えるにはいささか気が早いような気もしますが、
ここ2年程で身近で亡くなった方が多く、
他人事ではないなと実感。
なので、まずは出来ることから!と
放置していた口座を解約することに。
亡くなった後の口座って一時的とは言え凍結されるので、
遺族の手間を考えると不要なものは無いに限ります。
休眠口座だったせいか、通帳、キャッシュカード、
印鑑、身分証明書のフルセット(&本人来店)が必要でした。
事前にHPで調べた際には残高が少ない場合は
通帳と身分証明書持参で、本人来店の手続きであれば
解約可能だったんですけどね・・・。
休眠口座の場合は通常とは違う手続きが必要かもしれないので、
事前に取り扱い店舗に問い合わせした方が確実です。
(もしくは私のようにフルセット持参が安心)
手続き自体は約20分ぐらいで終了しました。
休眠口座じゃなければ、恐らくもっと早く終わると思います。
私の場合、かなり昔に開設した口座なのと
残高が少なかったのでそのまま返金となりましたが、
法律の改正で休眠口座は管理手数料を取るようになって来ているので、
定期的に口座の把握とチェックはしておいた方が良さそうです。
休眠口座の管理手数料については、今のところ新規開設口座の場合に適用
となっているようですが、今後、どうなるかは分からないので・・・。
遡って適用とかあったら嫌よね。。。