ホームケアはそれなりに頑張ってはいるけれど、
歳も歳だし、もっとアプローチが必要では?と言うわけで、
美容鍼を受けに行って来ました!
鍼と言うと鍼灸接骨院での扱いが多かったりしますが、
私は皮膚科で受けました。
流れとしてはこんな感じ↓
・受付
・メイク落とし
・肌の画像診断
・カウンセリング(必要があれば診察)
・施術(鍼→イオン導入)
・化粧直し
・会計
エステでも多い流れでは無いかな?と思います。
私は法令線や頬の毛穴の開きが気になっていたのもあり、
顔に鍼を打つことに。(実際は顔だけではなく頭にも打ちましたが)
鍼自体は以前、肩に打ったことがあったので、
特に抵抗感も無く、エステを受けるぐらいの感覚でした。
痛みは?と言うと、刺す時に若干チクっとする程度。
人によっては抜く時の方が痛みを感じるかもしれません。
(2か所ぐらい抜く時の方が痛みが強かった)
いずれにしても「痛い」というほどのものではないので、
初めての人でも問題無いのでは?と思います。
内出血や出血は無し。
ただ、頬が真っ赤になりました
これは私の肌質(皮膚が薄く、毛細血管が透けやすい)のせいなのですが、
メイク落としをしてからスキンケアが一切できない状態だったので、
乾燥→頬に赤味発生→鍼で血行促進→頬が火照るということに。
1時間もすれば落ち着きましたし、
寒暖差や乾燥で頬が赤くなるのは日常茶飯事なので
私はあまり気にしませんが、同じような肌質の方は
こういったこともあると認識しておくと良いかもしれません。
受付からお支払いまで約1時間でお支払いは11,000円でした。
今回はカウンセリングがあったのでこの時間&このお値段。
治療ではないので自由診療となり、保険は適用されていません。
劇的な変化というものはありませんが、
継続して分かる効果もあるので、暫く通ってみたいと思います