コロナ禍でメイクとの付き合い方が変わったという人も多いと思いますが、
私もその一人。
メイクをする機会がコロナ前に比べて少なくなりました。
もともと外出しない時は最低限で済ませていたのですが、
コロナ渦で出社の回数が減り、副業でやっていたイベントの仕事も無くなり・・・
と気づけばメイクをする理由が激減
おかげで今現在、1週間のうち8~9割がほぼノーメイクです。
テレワークでもメイクが必要となるのはオンライン会議だと思いますが、
私が在籍しているところは顔出し無しなので問題無し。
もともと会議という会議をオンラインで行っているせいか、
音声と資料のみで進行するというスタイルが定着してるんです。
なので、テレワークだからと言って、いちいち顔出しすることがありません。
そのおかげもあり、テレワーク時もほぼノーメイクでOKなのです。
ただ、たまーにあるランチミーティングは顔出し必須なので、その時はきちんとメイクします(笑)
ほぼノーメイクとは言ってもテレワーク中はPCを扱っていますし、
宅配業者さんと顔を合わせることもあるので、薄化粧程度はしています。
薄化粧はこんな感じ↓
化粧下地(日焼け止め)→プレストパウダー→アイブロウ→ビューラー
最後のビューラーはまつ毛パーマをかければ省略可能ですが、
なかなかサロンへは行けないので。
そろそろ良いお店を探したいなぁと思っています。
エクステは卒業済みなので候補には入っていません。
いわゆる【まつ育】で卒業できました!
この程度の薄化粧でもマスクをしてしまえば、
コンビニぐらいなら抵抗無く行けるので、
ちょっと足りないものを買いに!って時も困りません。
手抜きと言えば手抜きですし、意識が低いと言えば意識が低いのかもしれませんが、
楽できるところは楽したいのです(笑)
他のところでやると後が大変なのでダイエットとかね!
化粧下地として使ってます。毛穴も軽くならカバー。
毎月第一日曜日や楽天SS時がおススメ。
7月頃には今年のバージョンの販売が開始されるはず。
ソフトフォーカスがかかったような肌に。
多機能なのでこれ1本でアイブロウを仕上げることも。