ちょっとタイトルが大袈裟な気もしなくもないですが、
派遣社員なら意外とあるあるかもしれない・・・と思って書いてみます。

契約書を見て初めて知ることってありませんか?

 

 

詳細なことは確認中で答えられない、把握しきれていないというのは
分からなくもないのですが、更新の有無とか時給って重要ですよね?

その重要事項ですらも契約書を見て初めて・・・ってことが過去には結構ありました。
酷いと更新の有無の確認すらなく、更新の契約書が届いたことも。

長年、派遣で働いていると派遣会社や担当の癖も分かって来るので、
相当なことが無い限りは突っ込んだりはしませんが、
それでも今回はちょっとなぁ・・・と思ってみたりも。


無期雇用への転換が正式に決定したんですが、契約書で初めて知りました。

確かに面談時にほぼほぼ確定とは言われていましたが、
それでも分からないのが契約というもの。

本決まりしたのなら、事前に連絡くれても良かったのでは??


契約期間は3ヶ月。
従来のサイクルを引き継ぐ形です。
また、無期雇用への転換のタイミングが前倒しとなりました。
どちらも事前に聞いていましたが、派遣先の都合が大いに絡んでいます。
(派遣社員の更新サイクルを一律で管理したい為)

1番ショックだったのが、時給が据え置きだったこと!!
従来の更新なら据え置きはいつものことなのでスルーしますが、
今回はね・・・。
派遣先の慰留もあっての無期転換なので、時給upの話があったのですよ。
実際、その為の予算組みもしたと聞いていたし。
にもかかわらず、1円もアップしていないとは・・・。
転換のタイミングが前倒しした影響とも考えられますが、真相はいかに?

この時給の据え置きも契約書を見て初めて知りました。。。


契約書はチェックしないという猛者?な派遣社員の方も居るようですが、
個人的には1度はチェックしておくことをお勧めします。