派遣OLとなって17年目に突入していますが、
キャリアのスタートは実は正社員だったりします。
とはいえ、そこは就職超氷河期世代。
就職先が超絶ブラックという、ある意味、お約束の展開で、
早々に転職しましたが、そこもブラックと言う有様
パワハラ、モラハラ、セクハラ当たり前で、
上司が部下に暴力を振るうとかもありました
第二新卒で転職失敗。
しかも地方在住。
自力で転職活動することに不安を覚え、
当時、少しずつ増え始めていた
【派遣社員】としての働き方をしてみることに。
これが私の【派遣社員】としてのスタートでした。
A派遣会社に登録
α社で稼働。
慰留を求められるも契約満了。
セクハラ、パワハラが酷かった。。。
派遣元も酷くて担当者が頻繁に変わっていた。
年1回の健康診断は自腹受診でした。有り得ない!!
B派遣会社に登録
β社で稼働。
この時が1番忙しく、毎日残業三昧&土曜出勤必須。
地方では破格の時給でしたが激務に耐えきれず、
業務ピークを越えた頃に契約満了。
こちらでもセクハラ、パワハラ有でした。。。
γ社で稼働。
通勤距離&時間が長くなることを理由に複数回蹴っていた派遣先。
前述のβ社退職後、最低でも1ヶ月は休養するはずだったのに、
派遣元担当者に半ば騙される?形で稼働。
リーマンショックで契約満了という派遣切り。
γ社に呼び戻され、別部署で稼働。
リーマンショックの影響で転職が叶わず、
半年以上無職のままハロワ通いしていた頃に
短期で呼び戻されるも、プロジェクトが2転3転し、
結局、長期に。←この辺りからブログ開始
プロジェクト満了で契約満了。
C派遣会社に登録
ハロワ経由で登録、δ社で稼働。
東日本大震災の影響で求人が冷え込んでおり、
1名採用枠に30名応募というなかなかの倍率を潜り抜けました。
人手不足のしわ寄せで本来なら社員のみで行う
超重要業務に携わるハメに。
おかげで6年半という長期稼働になりました。
新任上司のパワハラで契約満了。
B派遣会社に出戻り
紹介予定派遣で中小企業で稼働するも諸々あり、途中で契約満了に。
γ社での稼働実績を買われ、グループ会社で稼働することに。
稼働が3年を迎えることを機に無期に転換予定←今、ここ
基本、長期案件で稼働していますが、
1ヶ月の短期派遣や繫忙期のみの単発派遣案件も経験しています。
(長期以外はすべて派遣元の担当者に泣きつかれて渋々行っていましたw
某飲料メーカーのイベコンとかやっていたり(笑))
稼働実績のある派遣会社は上記のとおり3社ですが、
登録自体はあと2社あったり。
どちらの派遣会社でも職場見学まで行っていますが、
折り合いがつかず、お断り・・・で稼働ならず。
仕事も縁とタイミングが大事!!
派遣として働き始めた当初は派遣30歳定年説があり、
その頃までには別の働き方を選ばざるを得ないだろう
と思っていました。
が、時の流れと共に環境が変わり、時代も変わり、
派遣定年?も越え、今に至ります。
今後、派遣歴がどこまで延びるか?は
神のみぞ知るってところでしょうか。