アメブロさん、他社ブログからお引越ししやすいようにインポート機能があります。
私もその機能を利用して、FC2ブログからお引越ししてきたんですが、
正直言って、3ステップでは終わりませんでした
ブログのお引越しは元のブログの記事を抜き出し(エクスポート)、
新しいブログに取り込む(インポート)作業が必要です。
このエクスポートにあたる部分の記載がほぼ無いのです
↑【FC2ブログからエクスポートしたファイルを選択してください】としかありません。
しかも【詳しくはこちら~】のリンク先は404エラー。。。
エクスポートは当たり前と言えば当たり前なのですが、
ブログのお引越しが初めてなこともあり、うっかり失念していて、
「あら~??」となってしまいました
詳細を確認したくてアメブロの運営ブログを覗いたりしましたが、
リンク切れしてたり、対象記事が消えていたりと欲しい情報が得られず。。。
結局、自力で解決しました。
というわけで、1番重要なのに一切記載の無かった手順について
書いておこうと思います。
エクスポートしたファイルは元のブログで作成します。
私の場合はFC2ブログだったので、FC2ブログの管理画面にある
ツール内のログインポートを利用しました。
エクスポートがあるので、全ての記事のダウンロードを押し、ファイルを保存します。
テキストファイル(.txt)が出来ていればOK。
このファイルを申請の際のエクスポートファイルとして指定してあげれば
元のブログの記事がアメブロにインポートされます。
私の場合は元の記事が180件ほどでしたが、
インポート申請完了通知からインポート作業完了通知までは約1日でした。
記事数が増えるともっと時間がかかるものと思われます。
元のブログで使用していた画像は特に手続きを取りませんでしたが、
アメブロに取り込まれていました。
ただ、記事内の画像は元のブログから引っ張ってきているようだったので、
元のブログを削除するのであれば、画像の置き換えは必須です。
また、記事のカテゴリーについては一切引き継がれていないので、
インポート完了後に仕分ける必要があります。
アフィリエイトに関しては注意が必要。
アメブロはAmeba Pickという専用のアフィリエイトがあるので、
それ以外はエラーとなります。
インポートされた記事にアフィリエイトのリンクがあると下書き状態になり、
ブログに反映されません。
お引越しの詳細?手順としては下記になるかと思います。
1.アメーバIDを取得
2.アメブロ作成
3.元のブログ記事のエクスポートファイルを作成
4.インポート申請
5.インポート完了(必要であれば画像の置き換え、記事のカテゴリー分け等)
※3→1→2→4→5の順でも大丈夫です。
【3ステップ】というと簡単な印象を受けますが、実際のところは知識が無いと躓きます。
フォローがしっかりしていればそれでも良いかもしれませんが、
現状だと初心者には不親切だなぁと思わざるを得ません。
せめてエラー(リンク切れ等)ぐらい直しておいて欲しいですね。