前職を昨年の11月末で退職。
というわけで、健康保険も年金も12月から切り替えていました。

再就職が決まり、就業日(2/1)の前々日に派遣会社へ。
そこで諸々の手続きを取ったのですが、その際、健康保険も切り替え。

かなりスピーディーに動いたので、保険証が来るのもそう時間はかからないのでは?
と思っていたのですが、約2週間かかりました。。。

おかげで歯科治療の予約を振り替えるハメにorz
恐らく保険が切り替わるだろうと思って、
結構余裕をもって予約を組んでいたのですけどね。。。
(昨年の7月から歯の治療でずっと歯科に通っている)

保険証が手元にない状態で病院を受診したい場合、
保険証の記号・番号が分かれば、窓口でそれを伝えればOKというケースも。
ただ、実費で払い、後で請求というケースが多いような気がします。。。
この【後で請求】が面倒で結局やらなかったりして、
丸々実費で払うハメになりかねないので私は予約自体を振り替えてしまいましたが。

記号・番号を取るのはさほど時間がかからないようなので、
保険証の発行自体に時間がかかるのだと思われます。
この辺は国民健康保険を見習って、さくっと出して欲しいものだとつくづく思いました。

久々に今の派遣元の健康保険証を見ましたが、かなり薄っぺらくなっていてびっくり。
この辺も経費削減なのでしょうか??