昨日派遣契約満了について書きましたが、親にはさら~っとしか言っていません。
しかも母親にのみ(笑)

言わないって選択肢もあるのだけれど、
今のところ次の派遣先の目処がまったく立っていない状態なので、
最悪のことを考えてジャブ的に。


同居していると事後報告なんてできないので致し方無しです。。。
この歳にもなって情けないorz



これでも(?)「品行方正でスキルもある」と高く派遣元からは評価して頂いているので、
案件があれば即回してくれるハズ。
担当者当人もそう言ってましたし、実際、過去にそうして案件を回して頂いています。
それが今のトコなんだがw
サブプライムで弾けた後、初めて出て来た案件だったんですよねぇ。
土壇場で「ういさんの方が適任だから紹介者入れ替えた!」って案件もあったなぁ(笑)


なんですが、今回は色々と事情があって暗中模索状態です。。。


前回(サブプライムで派遣切り)のようにきっぱりすっきり退職!って形になれば、
雇用保険を貰いつつ、自分でも就活できますが、今回はどーもそうは行かない様子。

どうやらまったく手持ち案件が無いってわけでも無いみたいなんですよねぇ。

=紹介できる案件がある=会社都合退職にはならない

ってことになります。


派遣の場合、「紹介案件が無い」とならない限り会社都合での退職はほぼ有得ません。
会社都合の退職にならないと雇用保険、即貰えないんだよー!!


じゃ、なぜその手持ち案件を紹介しない?となるかと思うんですが、
そこはアレ、派遣元の思惑が大きく絡んでいるのです。

まぁ、推測の域を出ない話ではあるのですが、
多分、派遣元としては「異動」という形にしたいのだと思われ。

今の派遣先は大手企業なので案件が結構出易いのです。
でもって、社内独自システムを幾つか使用しているので経験者は重宝がられる。
といった背景が。
なので、契約が満了しても別部署での案件があればそちらに回されることが少なくなく、
私も実は1度経験しています。(ブランクはありましたけどね)

大手でかつ経験者を入れるとなれば、それなりのマージンが発生するかとw
そこを狙ってるんでしょうねぇ。

+派遣元の人材不足ってのも少なからずあるかとは思います。
サブプライムでごっそり優秀な人材、切っちゃいましたから(汗)
現派遣先は大手企業ゆえにヘタな人を入れられないってのもあるし、
使える人材はうまーく使い回すってのが利口なやり方でしょう。


現在、その案件待ちというところですかねぇ。

でも、案件、出難いんですよぅ。
時期的に出難いのはもちろんなんですが、業務移管が来年度早々に控えているので
そちらでテンヤワンヤなんですよね。。。
案件出るとしたらそれが落ち着いてからだと思うんだけれど・・・(汗)

待機可能期間はMAX1ヶ月です!!って言っておいたけど、どうなることやら??

3月末日迄こんな状態なので、自分で就活するわけにもいかず、
暫し宙ぶらりんでございます。

とりま、節約頑張りましょ!!
最近、財布の紐緩みっぱだから丁度いいかorz