久々に節約ネタです。
っても、万人向けではありませんのであしからず。
というのもPCについてなので。
知っている方は知っているあのテをご紹介☆
お金が有り余っているというのなら話は別ですが、
PC購入時だって低コストで買えたら嬉しいですよね?
となれば、やるのは不用品を削ること!
スペックについてはまぁ、アレです。
付け焼刃ではちと厳しいので置いておいて、ターゲットはソフト。
えぇ、あの天下のOfficeさまです!
正直、結構イイお値段しません?
Officeを入れるか入れないかで2、3万違うなんてザラですもの。
特に要注意なのが私のようにカスタムして購入する方!
色々カスタムしているうちに金銭感覚がマヒしちゃって、
2、3万くらいいいやーとかなりません??
それ、勿体無い!!
仕事でPC使うし、Officeはフル活用!って人はもう諦めて入れるしかありませんが、
完全にプライベートPCとなるとあまり必要性を見出せないのがこのOfficeさま(^^;
名前がOfficeってくらいですから当然とも言えますが。
とはいえ、無いなら無いでちと面倒というのもこのOfficeさまだったりします。
面倒くさー。。。
私の場合、Excelで家計簿管理をしていたりするので、無いと意外と不便。
でも、それだけの為にあの万単位のソフトかー。。。と思うと
ゲンナリしちゃってました。
そこで代替候補として上がったのがこれ↓
MSのOfficeと互換性があり、インターフェイスもほぼ変わらないのに
お値段プチプラってことで新PCにはMSのOfficeを入れず、
Kingsoftさんのソフトを入れることにしました。
実際使用してみた感じですが、ほとんどMSのOfficeと変わりません。
あまりのそっくり具合に笑っちゃったほど(笑)
私のような使用の仕方ならこれで充分だなーと思いました。
ただ、Excelに関してはマクロを使用している場合、厳しいとのクチコミも見掛けるので、
(単純なマクロぐらいだったらいいんでしょうけどねー。
複雑なものだとやはりどれも本家には敵わないんじゃないかな?)
自分がどんな風に使いたいのか?を見極める必要があるかと思います。
またMSのOffice2007との互換性はちょっと怪しいようで・・・(^^;
でも正規品でもVer.違えば100%の互換性は無理!ってな状況下なので、
他社製品であれだけ互換してれば充分では??とも個人的には思いますです。はい。
お値段プチプラも嬉しいですが更に嬉しいポイントがあって、
こちら、CD-ROM版以外にもUSB版が用意されています。
モバイルPCだと光学ドライブ(DVDドライブ等)が無かったりするので
USBでセットアップ可というのは楽。(USBから直にOfficeの立ち上げも可)
私のPCはDVDドライブを載っけてありますが、USBってどんなんよ?と思って
USB版を購入しました(笑)
非常にコンパクトで保管場所も取らなくていいなーと好印象でした。
Officeあまり使わないんだけど、無いと困るって人にはおススメです♪
※KingsoftさんのソフトにOutlookのようなソフトは含まれませんので
その辺はご考慮を。(典型的なオフィススイートです)
興味がある!って方はKingsoftさんの公式HPに行くと
無料体験版がDLできますよん☆
(以下余談)
知らないって恐ろしい・・・((((;゜Д゜)))
Officeどうしようかなーと思って色々調べていた時に、意外と多かったのが
「今使用しているPCのOfficeを新PCに入れて使用したい!」ってもの。
気持ちはわかりますが、これ、立派にライセンス違反。
基本、PC1台にインストールですから。
MSのOfficeに限らずですけどね。
MSのOfficeはパッケージ版は2台までOKのようですが、
「同時に使用しない2台に限り」という注釈がついています。
プリインストールの場合は1台限り。
なので、PC購入時についてきたOfficeのCD-ROMを別のPCに入れて使用するのはNG。
(あくまでもバックアップ用ってことですね)
知らない人が多いみたいで、平気で相談持ちかけてるんですよねー(汗)
あとDVDコピーしたいんだけど・・・ってなものも。
自分で作ったものをコピーはわかるんですが、レンタルDVDをコピーしてとか・・・・(滝汗)
ふっつーに違反ですからっ!!
メーカーさんの苦労が偲ばれます(合掌)