派遣元の担当からメールが飛んできました。

相変わらずほんの少しも私には係わり合いの無いことです。
必要な連絡が来る方が圧倒的に少ない(汗)


だって、

現派遣先の就業経験者で来月から稼動できる人を知りませんか?

ですもーん。


それって派遣会社の仕事であってnot私の仕事。


どんだけスタッフ不足してんの?って話ですよね(汗)


まぁ、大方、「経験者」ってのがネックになっていると思われ。

稼動している私からしてみれば、別に未経験者でも構わないと思うんですけどねー。
この派遣先、独自の社内システムが幾つかあるんですが、
そんな複雑な仕様もしてないし、普通に事務経験あればカバーできる範囲。
単に教えるのが面倒なだけと思われ。

派遣先からのご要望なので無碍にもできないってのはわかりますが、
そもそも、リーマンショックでごっそり首切りしたの派遣先でしょーが。
私も切られましたが、半年程度で呼び戻されましたw

あれから一年半近くも経って呼び戻そうってのが無理なわけで・・・。

その辺、上手く立ち回れないものなのかなーと
派遣元担当者の無能っぷりにヤレヤレです(- -;


100歩譲って稼働中のスタッフへの協力を仰ぐのは良いとしても、
仕事中にこんなメール投げて来るなよなー。

個人携帯だったらまだいいんですが、
何と派遣先で業務上使用しているメルアド宛
当然、派遣先から業務用にと配布されているアドです。

私用メールだと突っ込まれても何も言えませんがな(汗)

この辺のモラルの欠けっぷりもヤレヤレです。。。

ってか、モラルが欠如している段階で
「使えない人」の代表格と考えても良さげかも?


滅多に良い担当者に当たらないのは私の運が悪いのか
それとも派遣業界の常識なのか・・・気になるところです。