補充要員がちらっと顔を覗かせました。
恐らく職場見学の一種。


正直、遅過ぎぢゃね??


や、私としては別に何時入ろうが関係無いのですが、
プロジェクトの期間が年内ってことと、
契約の最短期間(単発除く)を考えると明日スタートがセオリー。
相変わらずギリギリかよ!と突っ込み入れたくなりました。。。
明日は金曜日なので来週からスタートのようですがそれにしたってねぇ??

しかし、同じ派遣会社から同じ部署に同じ業務でスタッフが入ってくる
ってちょっと微妙ですね。

同じ派遣会社に所属してると言ったって、
1度も顔を合わせたことの無いスタッフが9割。
なので、赤の他人も同然ですが傍から見ると「同じ所属=仲良い」という
図式が成り立たなくも無い。
安直だとは思うんですけどね、そう思われること多いんですわ。



やりにくーい(汗)



今の契約で入った時みたいに同期って形になるんだったら
まだ良いんですが、今回は別ですからね。
一応、先輩、後輩みたいな?
しかも、今回入ってくるスタッフは恐らく短期契約前提なハズ。
となると主婦率高め=年上確率大。
(実際そんな雰囲気だった)



やりにくいったらないわー(汗)




多分、派遣先の上司も「何かあったらういさんに聞いてー」
って丸投げするだろうし。。。

既に派遣元の担当からは「2人入るけどよろしくー」って投げられてるし。
よろしくって言われても何をどうしろと??
勝手に他人(私)をアテにするなや(怒)



始まる前からゲンナリです。。。



女3人って結構微妙な上に2人はいわゆる同期。
だったら、2人で仲良しこよししてくれないかなー
なんて思ってみたり。

1人で居ることには全然抵抗ないので。私。
(今までにそういった現場に結構放り込まれてきて耐性アリ(笑))

変に巻き込まれるくらいなら1人の方がずーっと楽だし、
今の現場は派遣先の社員さんと仲良いので別段不都合を感じません。


ま、3ヶ月の辛抱だと割り切って頑張ります!
(どーかこれ以上プロジェクトが伸びませんように!!)
契約のこと考えるとプロジェクトが長引いた方が良いのかもですが、
いつかは終わるところに居てもね??
長期勤務できるところに早々と移る方が得策かなー?と思いますです。


ってかね、来週の月曜日は病院絡みで有給取得予定なんだな☆

増員初日に顔合わせはしなくて済むようです。わは(笑)