他の派遣会社はどういったシステムになっているのかは知りませんが、
私が在籍している派遣会社では
住民税(市県民税)は給料天引きではありません。
なので、毎年この時期になると自宅に通知が届きます。
今年は本日でした。
予算組みの際、どーしよーとか思っていましたが、間に合ったよ(笑)
所得の増減は例年通りにいけばさほど無いので、
住民税も変わりはほぼ無く、予算組みも困らないはずなのですが、
何せ、昨年はクビを切られ、半年近くも無職期間があったということで、
さっぱり予想がつきませんでした。
や、ちゃんと計算すればいいんでしょうが、
正直、色々条件?があってそれを加味しながらだと
めんどい。
通知が来ればわかるからいいやーってのと
去年の支払い分を見ておけば大丈夫だろーってのがあって、
計算のけの字も出ませんでした(笑)
で、結果的に・・・すんごーく安くなってました(笑)
4,000円也。
しかもこの金額、今年の住民税の納税総額です。
去年の無職時にこの金額だったらもっと楽だったのにーと
思わずにはいられませんが、こればっかりはシステム上、
仕方ないわよね。
まぁ、来年からはまた元通りですが。
浮いた分はしっかり貯蓄!と言いたい所ですが、
そうは問屋が卸さないんだろうなぁ。。。