6年めに設置 車用ドリンクホルダー | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

6年めの愛車、ついにドリンクホルダーがつきました!





実はうちの車には今までドリンクホルダーがなかったんです


ドア下にそれらしきものがあるけれど取りづらいし、


紙カップのドリンクなどは助手席の人に持ってもらったり、後ろの席のホルダーに置いたり、足に挟んだりして苦労していました


エアコン口につけるものなども試しましたが、デザインと使用感の両面で満足できるものがなく、


やっとやっとスタイリッシュなドリンクホルダーができたのでご報告です!



ホルダーとして使ったのはこちら

ツバメのキャニスターです






Amazonで買った、車載ホルダーマグネットを車に装着






ホルダーマグネットに付属している金属プレートを、キャニスターの底面に貼り付けて、、、

(丸と四角の2種類ついいます)





完成ですー!!!

(再掲)










元々スマホを置いておくためにつけたのですが

磁石が強力だったので、ドリンクも置けるかなと思い試したところうまく行きました


長年のストレス解消です!



数ヶ月前につけたのですが

使用感としては、コンビニなどで買える持ち帰り用カップは問題なし

500mlのペットはブレーキのタイミングで外れることがあるのであまりおすすめしません

どちらかと言うと前者を想定していたので満足です



土リングを置いていないときはスマホを置いています

スマホをつける場合は、裏に付属の金属プレートをつけるか、

別売りのこちらのスマホリングをつけるかで対応します






気づくと便利グッズが進化しすぎていて驚きます!




いつかのIKEAモーニング