郵便事故時のラクマの対応 | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

数ヶ月前の話です
不用品を販売してラクマパック(ヤマト運輸)で郵便事故があったのですが、ラクマの対応がイマイチだったので記録に残します

同じ状況の方の参考になればと思って書きますが
愚痴もあるのでご了承ください!


Day1:発送(コンビニの宅配ロッカーPUDOより)

Day5
ステイタスが進行しないのでラクマに問い合わせ

Day11
連絡がないのでラクマに催促

Day12
9:30ごろ
ヤマトに調査依頼中のためしばらく待つようにとの連絡あり

14:00ごろ
PUDOの中にもヤマトの営業所にもないとヤマトより回答あり詳しい荷姿を連絡するようにとのことなので即返信

16:30ごろ
現在不明な荷物はないため確認できない
発送履歴を確認できず補償は対象外
購入者と話してほしい
(これ以上の)調査はご自身で

Day13-14

ヤマトコールセンターに問い合わせ

→PUDO担当者に取り次ぎ

→PUDO担当者が、問い合わせ番号から入庫(ロッカーを開けた)時間、出庫(2度目にロッカーが開けられた)時間、ロッカー番号のログを教えてくれる(すごく親切でした)

→ヤマトコールセンターに改めて連絡

→地域の営業所の担当者に取り次ぎ

集荷担当者がPUDOの荷物を集荷する際、ロッカーを確認したところ空だったとのこと


???


空っぽのままロッカーを閉めることが考えづらく、入庫時間もわかっているので、コンビニの監視カメラで入庫を確認しもらおうかと思うと伝えたところ

「ロッカーが空だった」→「実は集荷したがなくした」に回答が転じました


状況をラクマに報告


Day22

ヤマトからラクマに紛失を認める連絡があったとのことで、ラクマより補償の対象になるので、本人確認せよとの連絡


Day27

本人確認が完了し返金手続き完了



1ヶ月ほどかかり無事に完了しましたが、すっきりしませんでした



まず、売上金の返金は手数料と配送料が差し引かれた金額がラクマポイントで返金されました


補償ありと謳いながら、郵便事故があり郵送もされていないのに送料が搾取されました

返金は有期のポイント。銀行振り込みも選べましたが何か条件付きだったと思います

おまけに、出品者、購入者ともに本人確認させられ、個人情報を開示させられました

事務局の対応にもなぞポイント(Day5-12の空白の数日とか、)が沢山あり、満足なサポートではなかったです


ヤマトの紛失は大量の荷物の中、仕方のないことだと思うのですが、空だったと嘘をつかれたことで手間と時間がかかりました

今後ラクマパックを使うときは郵便局を利用することにします。


ただの愚痴ですみませんが結構めんどくさかったので諦めて泣き寝入りしてしまう方もいるかなと思い書かせていただきました

参考になればと思います