少し時間が経過してしまいましたが、
副作用対策、大成功しました!
結局、口内炎はマイルドなものが、唇と口腔粘膜の境目にできたくらいでした。
口の中はアイスや氷を食べて冷やし、
頬や顎はアイスノンで冷やしたけれど、
たしかに唇周りは疎かだったなと思い出します。
顕著に冷却に効果が現れた結果でした。
食事に影響するような辛いものではなく、
ごく軽い痛みと、ざらざらするなどの違和感があるくらいで2クール目に比べたら天と地の差でした。
多分、脱毛なども同じなんだと思います
薬剤をどれくらい組織が吸収し作用したかで影響の強さは変わります
海外では頭を冷やすクライオセラピーがもっと身近で専用の機器もあるそうですが、現在、日本では認可されていないそうです。
私は筋肉注射でしたが、投与に時間がかかる静脈注射の場合、投与している間中冷却し続けなければならないことからその医療機器を冷却し続けるための対応を行う医療従事者の負担もあるので保険適応で導入されることは当分なさそうですね
脱毛は重篤でない副作用の中ではもっともセンシティブだと思うので、自費でも導入したい方もいると思います。つらい治療だけに少しでもその気持ちを柔らげる選択肢をがあるということだけでも啓発したら良いのではないかと思いました。
ちなみに、私も結構抜けます。
年末にできた円形脱毛もいまだに治る気配なしで恥ずかしいです
★Hcgの推移
診断時:25万
1回目術前:35000
術後10日後:2000
術後14日後(2回目術前):4000
2回目術後8日後:6600
1クール開始前:1000
2クール開始時:24
3クール開始時:11
3クール休薬中:
やはりカットオフ地に達さず
でも休薬をそのまま続けることになりました
1クール追加したからと言って急激に下がるわけでもないとのことで。
このまま下がってくれたらいいなー
他、副作用軽減のお供
+ + +
ちなみに、この記事は後追いで書いていますが
1ヶ月以上たった今も結構抜けます
ちょっと分け目も薄くなって来ました。
円形はちょろっと生えて来ました☻
ハゲ隠しには断然これ