ネガティブな話なので、読まれたくない方はスルーしてください(>_<)
2ヶ月ほど前に円形脱毛症になりましたー
数年に1回なるのでさほどびっくりしませんでしたが、抗がん剤の副作用もあり、500玉アップの大きさに広がっております。
治療中も通院の時間確保しながら在宅勤務していますが、体調が優れない中、会社の人間関係にストレスを感じまくっています。
ーーー
私が勤務するチームは派遣社員の方が正社員より割合が多く、良い会社なのか何なのか10年選手ばかりで、言葉は悪いですが態度もあまり良くない方もいます
派遣さんのうち2名、Aさん、Bさんの仲がものすごい悪いのです
Aさんは10年も勤めているのに、初歩的なミスばかり。在宅勤務なのに遅刻したりもします。
Bさんも部署の異動はあったもののやはり10年選手。ルーティンの仕事はきちんとできて頼りになりますが、気が強く、Aさんのミスに対して必要以上に攻撃します。
そして自分が知らないことがあったり、イレギュラーなことが起こると対応できず、時に攻撃的なSkypeを私にも送ってくるような気性の荒さです。
また、Aさんとのいざこざで機嫌が悪くなると業務時間中にCさんに電話をして数十分文句を言っているようです。
ちなみにCさんも「私は嫌になったらいつでも辞める気でいるんだけど、今はコロナ禍で転職も大変そうなのでまだいてあげる」とよく言っています。
私も派遣社員として働いた経験がありますが、もう少し扱いやすかった気がします(笑)
チームのマネージャーも状況は把握しており、派遣さんに任せている仕事をアウトソースする案も出ていますが、かなり昔の考え方をされている方なので変化を好まず、ベンダーを探したり引き継ぎの際に一時的に業務ボリュームが増えることを懸念して実現できないでおります。
新しいメンバーに切り替えるのも面倒なようで、派遣社員さんの問題を派遣会社には伝えておりません。
我が社の仕事を手伝ってくださり、本当に感謝しているのですが、このいざこざが無駄に思いますし、ギスギスした空気に耐えられないと思うことがあります
今の仕事の内容は以前に比べ楽になりました。
残業もなく子育てとの両立にはもってこいです。ですが、あまりにも前職とのギャップがありすぎてまだ馴染めないでおります。
目標に向かって同僚とディスカッションしていた日々が懐かしいと感じてしまいました。
パーフェクトな職場はなかなかありませんね。
明日からはもっとドライに仕事をしよう、
気持ちの切り替えのために書かせていただきました!
円形脱毛症にはこれ!助かっています