GWは駒ヶ根旅行へ | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

あいにくの雨模様だったGW。前半に駒ヶ根に行ってきました。


がっつり渋滞に巻き込まれ、5時間かかりましたガーン

諏訪湖



宿泊はふるさとの家へ



古民家風の宿でした。割とギリギリに計画したので宿にあまり選択肢がーがなく、夫がエイヤ!で決めました。

お部屋は広く清潔でしたが、全部屋トイレ、お風呂なしの宿でした。
布団の上げ下げもセルフ、連泊の場合シーツや枕カバー替えもリクエストベース、ゴミも片付けてくれないので自分でゴミ袋をもらってまとめました(笑)

宿泊中部屋に出入りされないので、気を使わなくてよかったのですが、2日目にサッカーチームの合宿であろう小学生男子が泊まっており、なるほどー。こういう風に利用する宿なのね。と気づきました。

お料理は地のものを使った家庭的なもので美味しかったです。
12組ほど宿泊できますが、ほぼ子連れ(1泊はサッカーチームの合宿)で、毎日1組くらいずつカップルがいました。あまりの騒がしさに。。。となっていた気もしないでもなく。


宿の前にはシルクミュージアムという養蚕、製糸、シルクの展示施設があり、繭で可愛いグッズ作りが体験できます。
敷地内にうさぎ小屋もあるので子供は楽しいかもしれません。

また泊まるかな?といったら泊まらない気がしますが、GWに空いていたレアな施設で悪くなかったので参考まで◟̆◞̆


3泊中2日目はロープウェイで




天気悪すぎて何も見えず、


到着した次のロープウェイで帰るの巻。。。
すこーしだけ晴れましたが、ほぼ︎雲しか見えませんでした︎ ☁︎︎


山を降りる時、バスの運転手さんがカモシカを見つけて教えてくれました。

名前はカモシカですが、ヤギやウシと同じウシ科なのだそうで、お顔もヤギよりです。



ニホンジカ




翌日も散策。
公園や温泉にも行きました。







すごく長い大型の滑り台があり、専用のプラスチック製のソリ?で滑るのですが、大丈夫だろうとそのまま滑ったらお尻を火傷しました!!!
その辺の公園の滑り台とはレベルが違いましたえーん


旅行中は曇り&あいにくの雨でしたが、マイナスイオンをいっぱい浴びてリラックスできました(^^)♡